決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … ルネサス、スクリン、ファナック (7月25日発表分)
投稿:
―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング― 企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。 以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証プライムの銘柄である。株価が決算発表前日の7月24日から25日の決算発表を経て28日9時27分現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。 ▲No.3 ルネサス <6723> 25年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結最終損益は1753億円の赤字(前年同期は1395億円の黒字)に転落した。 ■決算マイナス・インパクト銘柄 コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率 <7735> スクリン 東P -6.96 7/25 1Q -11.92 <6436> アマノ 東P -6.45 7/25 1Q -16.80 <6723> ルネサス 東P -4.09 7/25 上期 赤転 <4462> 石原ケミ 東P -3.83 7/25 1Q -25.68 <5659> 日精線 東P -3.01 7/25 1Q -59.88 <4973> 日本高純度 東P -2.80 7/25 1Q -23.65 <8377> ほくほくFG 東P -2.43 7/25 1Q 73.36 <8388> 阿波銀 東P -1.85 7/25 1Q -10.94 <8341> 七十七 東P -1.77 7/25 1Q 6.80 <8892> エスコン 東P -1.75 7/25 1Q -70.56 <4765> SBIGAM 東P -1.39 7/25 1Q 7.89 <8706> 極東証券 東P -0.81 7/25 1Q -54.31 <7327> 第四北越FG 東P -0.40 7/25 1Q 18.48 <6954> ファナック 東P -0.27 7/25 1Q 25.34 <8052> 椿本興 東P -0.08 7/25 1Q 88.09 ※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした28日9時27分株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。 「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。 株探ニュース