本日の【均衡表|3役好転/逆転】前場 好転= 71 銘柄 逆転= 26 銘柄 (7月18日)
投稿:
■7月18日の前場終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <6501> 日立製作所 4353 +117 ( +2.8%) 19 <4506> 住友ファーマ 1091 +21 ( +2.0%) 22 <4063> 信越化学工業 4665 +3 ( +0.1%) 5 <6620> 宮越ホールディングス 1322 +109 ( +9.0%) 3 <8233> 高島屋 1153.5 +26 ( +2.3%) 3 <6504> 富士電機 6714 +29 ( +0.4%) 2 <6836> ぷらっとホーム 1607 -59 ( -3.5%) 14 <4412> サイエンスアーツ 1257 +108 ( +9.4%) 3 <7762> シチズン時計 873 +9 ( +1.0%) 3 <4208> UBE 2271.5 -4 ( -0.2%) 23 <6574> コンヴァノ 9220 +690 ( +8.1%) 29 <4891> ティムス 183 +18 (+10.9%) 12 <6101> ツガミ 1883 -34 ( -1.8%) 2 <2146> UTグループ 2430 -19 ( -0.8%) 1 <7630> 壱番屋 949 +15 ( +1.6%) 1 <8704> トレイダーズ 1157 -20 ( -1.7%) 1 <8366> 滋賀銀行 6170 +150 ( +2.5%) 2 <9553> マイクロアド 503 -8 ( -1.6%) 27 <4384> ラクスル 1209 -29 ( -2.3%) 2 <3803> イメージ情報開発 864 +29 ( +3.5%) 4 <6750> エレコム 1871 -45 ( -2.3%) 23 <6777> santec 5570 -140 ( -2.5%) 25 <7358> ポピンズ 1329 +69 ( +5.5%) 1 <4971> メック 2671 -10 ( -0.4%) 3 <7606> ユナイテッドアローズ 2167 +20 ( +0.9%) 1 <147A> ソラコム 949 +14 ( +1.5%) 5 <4970> 東洋合成工業 4875 +115 ( +2.4%) 3 <6929> 日本セラミック 2912 -11 ( -0.4%) 3 <5445> 東京鐵鋼 5540 +10 ( +0.2%) 3 <4047> 関東電化工業 856 0 ( 0.0%) 3 <5381> Mipox 503 -9 ( -1.8%) 1 <265A> Hmcomm 911 +150 (+19.7%) 6 <6262> PEGASUS 569 +8 ( +1.4%) 6 <9287> Jインフラ 44450 +50 ( +0.1%) 2 <3900> クラウドワークス 1058 +7 ( +0.7%) 3 など、71銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <5246> ELEMENTS 1012 -52 ( -4.9%) 1 <8830> 住友不動産 5405 -95 ( -1.7%) 2 <3003> ヒューリック 1440 -7.5 ( -0.5%) 1 <135A> ヴレインS 2120 -90 ( -4.1%) 2 <338A> ZenmuTech 10070 -340 ( -3.3%) 3 <3726> フォーシーズHD 665 -22 ( -3.2%) 1 <9279> ギフトホールディングス 3330 -65 ( -1.9%) 5 <176A> レジル 1875 -6 ( -0.3%) 3 <2792> ハニーズHD 1448 0 ( 0.0%) 7 <4848> フルキャスト 1614 -12 ( -0.7%) 10 <4382> HEROZ 993 -29 ( -2.8%) 4 <7692> アースインフィニティ 114 0 ( 0.0%) 1 <3134> Hamee 1209 -6 ( -0.5%) 4 <5582> グリッド 2376 -98 ( -4.0%) 2 <323A> フライヤー 732 -31 ( -4.1%) 5 など、26銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。