【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (7月15日発表分)

投稿:

材料

 【好材料】  ――――――――――――

■インターライフホールディングス <1418> [東証S] 
3-5月期(1Q)経常は34%増益で着地、上期配当を10円実施。

■コロンビア・ワークス <146A> [東証S]
7月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。

■ロゴスホールディングス <205A> [東証G] 
今期経常は3.4倍増で2期ぶり最高益、18.06円増配へ。

■パソナグループ <2168> [東証P] 
今期経常は黒字浮上へ。

■Cross Eホールディングス <231A> [福証Q] 
今期配当を15.5円増額修正。

■鉄人化ホールディングス <2404> [東証S] 
今期経常を49%上方修正。

■プラップジャパン <2449> [東証S] 
9-5月期(3Q累計)経常が24%増益で着地・3-5月期も20%増益。

■グロースエクスパートナーズ <244A> [東証G] 
9-5月期(3Q累計)経常が24%増益で着地・3-5月期も21%増益。

■グロービング <277A> [東証G] 
今期経常は27%増で2期連続最高益更新へ。

■TMH <280A> [東証G] 
上期経常が85%増益で着地・3-5月期も2.1倍増益。

■ジェイフロンティア <2934> [東証G] 
前期経常が上振れ着地・今期は4%増益へ。

■テクノフレックス <3449> [東証S] 
上期経常を30%上方修正・3期ぶり最高益、通期も増額。

■フェイスネットワーク <3489> [東証S]
9月30日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。

■串カツ田中ホールディングス <3547> [東証S] 
上期経常は41%増益で上振れ着地。

■バロックジャパンリミテッド <3548> [東証P] 
3-5月期(1Q)経常は2倍増益で着地。

■ジェイドグループ <3558> [東証G] 
3-5月期(1Q)経常は18%増益で着地、未定だった今期配当は5期ぶり30円で復配。

■プリモグローバルホールディングス <367A> [東証S] 
9-5月期(3Q累計)最終は57%増益で着地、今期配当を10円増額修正。

■レント <372A> [東証S] 
今期経常は9%増で4期連続最高益、30円増配へ。

■リップス <373A> [東証G] 
9-5月期(3Q累計)経常は7.6億円で着地。通期計画の9億円に対する進捗率は84.0%となった。

■システムインテグレータ <3826> [東証S] 
3-5月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。

■テンダ <4198> [東証S] 
今期経常は24%増で2期ぶり最高益更新へ。

■サイエンスアーツ <4412> [東証G] 
9-5月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過。

■ボードルア <4413> [東証P] 
3-5月期(1Q)最終は32%増益で着地。

■JCRファーマ <4552> [東証P]
米アキュメン・ファーマシューティカルズとアルツハイマー病治療薬開発で提携。J-Brain Cargo技術に関するライセンスのオプション契約を締結し、契約一時金を受領するほか、アキュメンによるオプション権行使後に最大約805億円のマイルストーンフィー、販売後は正味売上高に応じた段階的ロイヤルティを受領する権利を有する。

■property technologies <5527> [東証G] 
上期経常は6.3倍増益で着地。また、7月31日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。そのほか、発行済み株式数の1.40%にあたる5万8000株の自社株を消却する。消却予定日は7月30日。

■ABEJA <5574> [東証G]
今期経常を18%上方修正・2期ぶり最高益更新へ。また、NEDOが公募した「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/競争力ある生成AI基盤モデル(GENIAC)」にLLMおよびAIエージェント開発事業案が採択。

■三機サービス <6044> [東証S] 
今期経常は11%増で2期連続最高益、3円増配へ。また、中期経営計画を策定。28年5月期に営業利益22億円(25年5月期実績は10.2億円)を目指す。

■ベクトル <6058> [東証P] 
3-5月期(1Q)経常は22%増益で着地。

■エラン <6099> [東証P]
東証への株式上場申請を行うクラシコの株式を追加取得し持ち分法適用会社化する。

■JRC <6224> [東証G] 
上期経常を一転36%増益に上方修正、配当も1円増額。

■ベイカレント <6532> [東証P] 
3-5月期(1Q)最終は29%増益で着地。

■日宣 <6543> [東証S]
3-5月期(1Q)経常は26%増益で着地。また、株主優待制度を新設。毎年8月末と2月末時点で300株以上を半年以上継続保有する株主を対象に、QUOカード5000円分を年2回贈呈する。初回の25年8月末に限り、継続保有の条件は設けない。

■オープングループ <6572> [東証P] 
3-5月期(1Q)経常は4.3倍増益・上期計画を超過。

■グッドパッチ <7351> [東証G] 
9-5月期(3Q累計)経常は13倍増益・通期計画を超過、初配当9円を実施へ。

■東邦レマック <7422> [東証S]
上限10億円の暗号資産購入枠を設定。実施期間は25年7月~26年6月。

■テイツー <7610> [東証S] 
3-5月期(1Q)経常は53%増益で着地。

■オーハシテクニカ <7628> [東証P] 
今期最終を28%上方修正。

■アートネイチャー <7823> [東証S]
株主優待制度を新設。毎年9月末時点で700株以上を保有する株主を対象に、株主優待ポイント(保有株数に応じて3000~3万ポイント)を付与する。また、6月売上高は前年同月比2.8%増。

■くろがね工作所 <7997> [東証S] 
今期最終を2.4倍上方修正。

■バリュークリエーション <9238> [東証G] 
3-5月期(1Q)経常は2.5倍増益で着地。

■東宝 <9602> [東証P] 
今期最終を一転微増益に上方修正。

■ニトリホールディングス <9843> [東証P]
9月30日現在の株主を対象に1→5の株式分割を実施。

 【悪材料】  ――――――――――――

■いちご <2337> [東証P] 
3-5月期(1Q)経常は37%減益で着地。

■ディップ <2379> [東証P] 
3-5月期(1Q)経常は17%減益で着地。

■出前館 <2484> [東証S] 
今期経常を一転赤字に下方修正。

■ヨシムラ・フード・ホールディングス <2884> [東証P] 
3-5月期(1Q)経常は51%減益で着地。

■ティーケーピー <3479> [東証G] 
3-5月期(1Q)経常は6%減益で着地。

■サイバーステップ <3810> [東証S] 
前期最終は赤字拡大で着地、今期業績は非開示。

■マネーフォワード <3994> [東証P] 
3-5月期(2Q)経常は赤字拡大。

■BeeX <4270> [東証G] 
3-5月期(1Q)経常は27%減益で着地。

■パーク二四 <4666> [東証P] 
今期最終を一転3%減益に下方修正。

■メタリアル <6182> [東証G] 
3-5月期(1Q)経常は赤字転落で着地。

■FPパートナー <7388> [東証P] 
今期経常を一転62%減益に下方修正。

■幸和製作所 <7807> [東証S] 
3-5月期(1Q)経常は36%減益で着地。

■文教堂グループホールディングス <9978> [東証S] 
9-5月期(3Q累計)経常が61%減益で着地・3-5月期も92%減益。

※7月15日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2025年7月15日]

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。