話題株先取り【寄り付き】(3):室町ケミカル、カーブスHD、タウンズなど
投稿:
■室町ケミカル <4885> 800円 -45 円 (-5.3%) 特別売り気配 09:07現在 14日に決算を発表。「今期経常は63%減益へ」が嫌気された。 室町ケミカル <4885> [東証S] が7月14日大引け後(16:00)に決算を発表。25年5月期の経常利益(非連結)は前の期比0.5%増の4億3000万円になったが、26年5月期は前期比62.8%減の1億6000万円に大きく落ち込む見通しとなった。 ■カーブスHD <7085> 678円 -30 円 (-4.2%) 09:07現在 14日に決算を発表。「9-5月期(3Q累計)経常は13%増益で着地」が嫌気された。 カーブスホールディングス <7085> [東証P] が7月14日大引け後(15:30)に決算を発表。25年8月期第3四半期累計(24年9月-25年5月)の連結経常利益は前年同期比13.4%増の50.7億円に伸び、通期計画の62.5億円に対する進捗率は81.1%に達したものの、5年平均の94.5%を下回った。 ■タウンズ <197A> 520円 -22 円 (-4.1%) 09:07現在 14日に発表した「市場場区分変更申請を取り下げ」が売り材料。 東証プライムへの市場区分変更申請を取り下げ。 ■シンメンテ <6086> 1,004円 +47 円 (+4.9%) 09:07現在 14日に決算を発表。「3-5月期(1Q)経常は29%増益で着地」が好感された。 シンメンテホールディングス <6086> [東証G] が7月14日大引け後(15:30)に決算を発表。26年2月期第1四半期(3-5月)の連結経常利益は前年同期比29.3%増の4.7億円に伸び、通期計画の17億円に対する進捗率は27.7%に達し、5年平均の19.5%も上回った。 ■ペイクラウド <4015> 809円 +35 円 (+4.5%) 09:07現在 14日に決算を発表。「今期営業を40%上方修正」が好感された。 ペイクラウドホールディングス <4015> [東証G] が7月14日後場(13:00)に決算を発表。25年8月期第3四半期累計(24年9月-25年5月)の連結営業利益は前年同期比76.2%増の6億2200万円に拡大した。併せて、通期の同利益を従来予想の5億円→7億円(前期は3億3700万円)に40.0%上方修正し、増益率が48.4%増→2.1倍に拡大する見通しとなった。 ■ガーデン <274A> 2,424円 +99 円 (+4.3%) 09:07現在 14日に決算を発表。「3-5月期(1Q)経常は3%減益で着地、上期配当を45円実施」が好感された。 ガーデン <274A> [東証S] が7月14日大引け後(17:00)に決算を発表。26年2月期第1四半期(3-5月)の経常利益(非連結)は前年同期比2.5%減の4.9億円となり、通期計画の19.3億円に対する進捗率は25.8%となり、前年同期の29.7%とほぼ同水準だった。同時に、従来無配としていた今期の上期配当を45円(前年同期は無配)実施する方針とした。 同時に発表した「株主優待制度を拡充」も買い材料。 株主優待制度を拡充し、優待券の利用範囲を拡大する。 ■佐鳥電機 <7420> 1,725円 +54 円 (+3.2%) 09:07現在 14日に決算を発表。「今期経常は15%増益、4円増配へ」が好感された。 佐鳥電機 <7420> [東証P] が7月14日大引け後(15:30)に決算を発表。25年5月期の連結経常利益は前の期比16.5%減の30.5億円になったが、26年5月期は前期比14.7%増の35億円に伸びる見通しとなった。5期連続増収になる。 同時に発表した「16.7%の自社株消却を実施」も買い材料。 発行済み株式数の16.7%にあたる300万株の自社株を消却する。消却予定日は7月22日。 ■ハブ <3030> 787円 +21 円 (+2.7%) 09:07現在 14日に決算を発表。「3-5月期(1Q)経常は79%増益で着地」が好感された。 ハブ <3030> [東証S] が7月14日大引け後(15:30)に決算を発表。26年2月期第1四半期(3-5月)の経常利益(非連結)は前年同期比79.2%増の1.8億円に拡大し、3-8月期(上期)計画の2.8億円に対する進捗率は64.6%に達し、さらに前年同期の38.1%も上回った。 ■ELEMENTS <5246> 1,118円 -37 円 (-3.2%) 09:07現在 14日に決算を発表。「今期最終は7億2500万円の赤字~8億2500万円の赤字へ」が嫌気された。 ELEMENTS <5246> [東証G] が7月14日大引け後(16:00)に決算を発表。25年11月期第2四半期累計(24年12月-25年5月)の連結最終損益は4億5100万円の赤字(前年同期は3900万円の黒字)に転落した。 ■川上塗料 <4616> 1,780円 +127 円 (+7.7%) 09:07現在 14日に発表した「株主優待制度を導入」が買い材料。 株主優待制度を導入。毎年11月末時点で100株以上を1年以上継続保有する株主を対象に、QUOカードPay3000円分を贈呈する。初回の25年11月末に限り、保有期間にかかわらず100株以上保有株主すべてを対象とする。 株探ニュース