本日の【均衡表|3役好転/逆転】引け 好転= 98 銘柄 逆転= 25 銘柄 (7月14日)
投稿:
■7月14日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <9503> 関西電力 1710.5 +16 ( +0.9%) 5 <8894> REVOLUTION 99 +30 (+43.5%) 1 <7186> コンコルディ 944.6 -1.8 ( -0.2%) 4 <4528> 小野薬品工業 1638.5 +26 ( +1.6%) 3 <6305> 日立建機 4429 +58 ( +1.3%) 1 <5201> AGC 4378 -16 ( -0.4%) 4 <9513> Jパワー 2526.5 +39 ( +1.6%) 8 <8359> 八十二銀行 1255.5 -2.5 ( -0.2%) 23 <9532> 大阪ガス 3693 +39 ( +1.1%) 2 <1332> ニッスイ 868.1 +6.1 ( +0.7%) 4 <7459> メディパル 2400 +29.5 ( +1.2%) 6 <9006> 京浜急行電鉄 1555 +24 ( +1.6%) 5 <5832> ちゅうぎんF 1843.5 +3.5 ( +0.2%) 2 <2874> ヨコレイ 1077 +10 ( +0.9%) 14 <9449> GMO 3621 +23 ( +0.6%) 3 <8381> 山陰合同銀行 1279 +2 ( +0.2%) 2 <2146> UTグループ 2468 -7 ( -0.3%) 1 <4722> フューチャー 2253 +48 ( +2.2%) 36 <4577> ダイト 1140 +104 (+10.0%) 1 <2270> 雪印メグミルク 2769 +41 ( +1.5%) 1 <1980> ダイダン 4455 +125 ( +2.9%) 23 <2471> エスプール 357 +5 ( +1.4%) 1 <8366> 滋賀銀行 6080 -140 ( -2.3%) 2 <9837> モリト 1490 +106 ( +7.7%) 1 <3985> テモナ 281 +45 (+19.1%) 17 <6620> 宮越ホールディングス 1205 +75 ( +6.6%) 2 <1926> ライト工業 2886 +14 ( +0.5%) 23 <8360> 山梨中央銀行 2709 +5 ( +0.2%) 28 <7278> エクセディ 4260 +25 ( +0.6%) 1 <2292> S Foods 2679 +42 ( +1.6%) 2 <3296> 日本リート投資法人 91200 +900 ( +1.0%) 25 <6047> Gunosy 670 +10 ( +1.5%) 13 <6191> エアトリ 972 -17 ( -1.7%) 3 <8934> サンフロンティア不動産 2110 +14 ( +0.7%) 1 <1941> 中電工 3455 +40 ( +1.2%) 4 など、98銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <3791> IGポート 1633 -445 (-21.4%) 1 <2413> エムスリー 1827 -43 ( -2.3%) 6 <7272> ヤマハ発動機 1079.5 +3 ( +0.3%) 5 <9064> ヤマトホールディングス 1925.5 -49 ( -2.5%) 10 <9042> 阪急阪神 3816 -20 ( -0.5%) 14 <9404> 日テレHD 3029 -9 ( -0.3%) 3 <3087> ドトル日レス 2480 -98 ( -3.8%) 7 <4967> 小林製薬 5200 -38 ( -0.7%) 2 <2621> iS米20H 1071 -14 ( -1.3%) 1 <332A> ミーク 801 +4 ( +0.5%) 6 <3333> あさひ 1321 -10 ( -0.8%) 1 <4414> フレクト 2020 -71 ( -3.4%) 12 <4820> イーエムシステムズ 723 -9 ( -1.2%) 4 <1482> iS米債7H 1621 -7 ( -0.4%) 1 <4465> ニイタカ 2034 -78 ( -3.7%) 1 など、25銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。