本日の【均衡表|3役好転/逆転】前場 好転= 89 銘柄 逆転= 27 銘柄 (7月14日)
投稿:
■7月14日の前場終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <9503> 関西電力 1720.5 +26 ( +1.5%) 5 <8894> REVOLUTION 97 +28 (+40.6%) 1 <7186> コンコルディ 940.2 -6.2 ( -0.7%) 4 <4528> 小野薬品工業 1629 +16.5 ( +1.0%) 3 <5201> AGC 4404 +10 ( +0.2%) 4 <9513> Jパワー 2513 +25.5 ( +1.0%) 8 <8359> 八十二銀行 1252.5 -5.5 ( -0.4%) 23 <9532> 大阪ガス 3681 +27 ( +0.7%) 2 <5711> 三菱マテリアル 2308 +0.5 ( +0.0%) 6 <1332> ニッスイ 868 +6 ( +0.7%) 4 <5832> ちゅうぎんF 1838.5 -1.5 ( -0.1%) 2 <4887> サワイGHD 1900 +44 ( +2.4%) 5 <2874> ヨコレイ 1075 +8 ( +0.7%) 14 <9006> 京浜急行電鉄 1543.5 +12.5 ( +0.8%) 5 <4577> ダイト 1134 +98 ( +9.5%) 1 <8381> 山陰合同銀行 1270 -7 ( -0.5%) 1 <2146> UTグループ 2490 +15 ( +0.6%) 1 <3985> テモナ 271 +35 (+14.8%) 17 <9837> モリト 1476 +92 ( +6.6%) 1 <2270> 雪印メグミルク 2803 +75 ( +2.7%) 1 <2175> エス・エム・エス 1458.5 +15 ( +1.0%) 22 <2471> エスプール 360 +8 ( +2.3%) 1 <1980> ダイダン 4420 +90 ( +2.1%) 23 <6145> NITTOKU 1987 +93 ( +4.9%) 2 <8366> 滋賀銀行 6070 -150 ( -2.4%) 2 <2296> 伊藤米久HD 5030 +35 ( +0.7%) 1 <7278> エクセディ 4265 +30 ( +0.7%) 1 <6925> ウシオ電機 1786.5 -8.5 ( -0.5%) 2 <1926> ライト工業 2887 +15 ( +0.5%) 23 <2292> S Foods 2688 +51 ( +1.9%) 2 <6191> エアトリ 977 -12 ( -1.2%) 3 <8360> 山梨中央銀行 2711 +7 ( +0.3%) 28 <9543> 静岡ガス 1117 +15 ( +1.4%) 3 <3296> 日本リート投資法人 90800 +500 ( +0.6%) 25 <1941> 中電工 3455 +40 ( +1.2%) 3 など、89銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <3791> IGポート 1671 -407 (-19.6%) 1 <9064> ヤマトホールディングス 1938.5 -36 ( -1.8%) 10 <9042> 阪急阪神 3841 +5 ( +0.1%) 14 <9404> 日テレHD 3044 +6 ( +0.2%) 3 <3087> ドトル日レス 2474 -104 ( -4.0%) 7 <2621> iS米20H 1074 -11 ( -1.0%) 1 <4967> 小林製薬 5231 -7 ( -0.1%) 2 <4716> 日本オラクル 16250 -100 ( -0.6%) 3 <4439> 東名 1951 -39 ( -2.0%) 1 <332A> ミーク 798 +1 ( +0.1%) 6 <4414> フレクト 2001 -90 ( -4.3%) 12 <1482> iS米債7H 1623 -5 ( -0.3%) 1 <4465> ニイタカ 2050 -62 ( -2.9%) 1 <9218> MHT 652 -10 ( -1.5%) 14 <3680> ホットリンク 303 -4 ( -1.3%) 4 など、27銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。