【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (7月11日発表分)

投稿:

材料

 【好材料】  ――――――――――――

■Cocolive <137A> [東証G] 
今期経常は12%増で6期連続最高益更新へ。

■タマホーム <1419> [東証P] 
今期経常は2.4倍増益、1円増配へ。6月受注実績は前年同月比4%増。

■ロゴスホールディングス <205A> [東証G] 
前期経常を2.4倍上方修正。

■セイヒョー <2872> [東証S] 
3-5月期(1Q)経常は54%増益で着地。

■ジンズホールディングス <3046> [東証P] 
9-5月期(3Q累計)経常が74%増益で着地・3-5月期も46%増益。

■エストラスト <3280> [東証S] 
3-5月期(1Q)経常は4.6倍増益で着地。

■コスモス薬品 <3349> [東証P] 
今期経常は微増で2期連続最高益、前期配当を5円増額・今期は5円増配へ。

■SUMINOE <3501> [東証P] 
今期経常は33%増益、実質増配へ。

■農業総合研究所 <3541> [東証G]
9-5月期(3Q累計)経常が2.4倍増益で着地・3-5月期も17%増益。また、発行済み株式数(自社株を除く)の0.92%にあたる20万株(金額で9000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月15日から8月31日まで。

■コメダホールディングス <3543> [東証P] 
3-5月期(1Q)最終は7%増益で着地。

■スタジオアタオ <3550> [東証G] 
3-5月期(1Q)経常は61%増益で着地。

■フォーシーズHD <3726> [東証S]
新たにWeb3.0を活用したシステム・金融事業を開始。

■IGポート <3791> [東証S] 
今期経常は17%増で4期連続最高益、前期配当減配も今期増配。

■テモナ <3985> [東証S]
株主優待制度を拡充。新制度では毎年3月末と9月末時点で100株以上を6ヵ月以上継続保有する株主を対象に、デジタルギフト(保有株数に応じて500~5000円分)を年2回贈呈する。26年3月末から適用。

■ココナラ <4176> [東証G] 
今期最終を一転15%増益に上方修正・最高益更新へ。

■モビルス <4370> [東証G] 
9-5月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過。

■グローバルセキュリティエキスパート <4417> [東証G] 
未定だった今期配当は32.73円実施、実質57%増配。

■ダイト <4577> [東証P]
今期経常は11%増益、実質増配へ。また、株主優待制度を導入。毎年11月末と5月末時点で100株以上を半年以上継続保有する株主を対象に、ダイトが販売する健康食品を6割引で購入できる権利(保有株数に応じて1~5個まで)を年2回贈呈する。なお、初回の25年11月末基準日に限り、保有期間の要件は設けない。

■日本エンタープライズ <4829> [東証S] 
今期経常は2.8倍増益へ。

■北興化学工業 <4992> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.66%にあたる70万株(金額で8億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月14日から26年7月13日まで。上期経常は微減益で着地。

■ARアドバンストテクノロジ <5578> [東証G] 
今期経常を22%上方修正・最高益予想を上乗せ。

■QPS研究所 <5595> [東証G]
今期経常は黒字浮上で2期ぶり最高益更新へ。また、QPS-SAR5号機との通信に成功。稼働の可能性が出てきたものの、通信の安定性やサービス品質の観点からは依然として定常運用に必要な水準の稼働状態には回復していない。 

■TONE <5967> [東証S]
今期経常は8%増益、前期配当を1.25円減額・今期も9円継続へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.52%にあたる35万株(金額で2億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月12日から26年5月31日まで。

■マルマエ <6264> [東証P] 
9-5月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・3-5月期は5.2倍増益。

■アドテック プラズマ テクノロジー <6668> [東証S] 
今期経常を12%上方修正。

■識学 <7049> [東証G] 
今期経常を2.4倍上方修正・最高益予想を上乗せ。

■アイドマ・ホールディングス <7373> [東証G] 
9-5月期(3Q累計)経常が23%増益で着地・3-5月期も28%増益。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.65%にあたる25万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月14日から11月28日まで。

■良品計画 <7453> [東証P]
今期経常を5%上方修正・最高益予想を上乗せ。また、8月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施する。

■進和 <7607> [東証P] 
9-5月期(3Q累計)経常が51%増益で着地・3-5月期も90%増益。

■東天紅 <8181> [東証S] 
3-5月期(1Q)経常は15%増益・上期計画を超過。

■リンガーハット <8200> [東証P] 
3-5月期(1Q)経常は51%増益・上期計画を超過。

■近鉄百貨店 <8244> [東証S] 
上期最終を2.1倍上方修正。

■和田興産 <8931> [東証S] 
3-5月期(1Q)経常は50%増益で着地。

■ビーウィズ <9216> [東証P] 
今期経常は13%増益へ。

■バリュエンスホールディングス <9270> [東証G] 
9-5月期(3Q累計)経常は黒字浮上・通期計画を超過。

■ホテル、ニューグランド <9720> [東証S] 
上期経常は33%増益・通期計画を超過。

■テーオーホールディングス <9812> [東証S] 
今期経常は3.1倍増益、前期配当を8期ぶり0.5円で復配。

■モリト <9837> [東証P] 
上期経常は9%増益で着地、今期配当を2円増額修正。

■タキヒヨー <9982> [東証S] 
3-5月期(1Q)経常は17%増益で着地。

 【悪材料】  ――――――――――――

■PostPrime <198A> [東証G] 
今期経常は69%減益へ。

■イオン九州 <2653> [東証S] 
3-5月期(1Q)経常は34%減益で着地。

■ジーフット <2686> [東証S] 
3-5月期(1Q)最終は赤字転落で着地。

■ドトール・日レスホールディングス <3087> [東証P] 
3-5月期(1Q)経常は8%減益で着地。

■日本毛織 <3201> [東証P] 
今期経常を一転1%減益に下方修正。

■テクミラホールディングス <3627> [東証S] 
3-5月期(1Q)経常は赤字転落で着地。

■伊沢タオル <365A> [東証S] 
3-5月期(1Q)経常は2.3億円の赤字で着地。

■アイデミー <5577> [東証G] 
今期最終は赤字拡大へ。

■エヌ・ピー・シー <6255> [東証G] 
9-5月期(3Q累計)経常が28%減益で着地・3-5月期も86%減益。

■ローツェ <6323> [東証P] 
3-5月期(1Q)経常は36%減益で着地。

■ヤマトインターナショナル <8127> [東証S] 
9-5月期(3Q累計)経常が55%減益で着地・3-5月期も52%減益。

■チヨダ <8185> [東証P] 
3-5月期(1Q)経常は13%減益で着地。

 【好悪材料が混在】 ―――――――――

■エコモット <3987> [東証G]
株主優待制度を導入。毎年8月末時点で100株以上を保有する株主に4000円相当の贈呈を想定。詳細は8月頃までに公表する。一方、9-5月期(3Q累計)最終が赤字転落で着地。

■インターアクション <7725> [東証P]
今期経常は2.3億~8.6億円(前期は13.8億円)へ。一方、発行済み株式数(自社株を除く)の10.84%にあたる120万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月14日から12月30日まで。

※7月11日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2025年7月13日]

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。