本日の【均衡表|3役好転/逆転】前場 好転= 66 銘柄 逆転= 28 銘柄 (7月7日)
投稿:
■7月7日の前場終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <9616> 共立メンテナンス 3550 +100 ( +2.9%) 1 <2127> 日本M&A 707.9 +2.2 ( +0.3%) 23 <3405> クラレ 1826 -8.5 ( -0.5%) 19 <4021> 日産化学 4318 +10 ( +0.2%) 2 <8086> ニプロ 1325 +21 ( +1.6%) 2 <9989> サンドラッグ 4581 +107 ( +2.4%) 1 <2782> セリア 2833 +53 ( +1.9%) 3 <7906> ヨネックス 3020 +56 ( +1.9%) 26 <4825> ウェザーニューズ 4005 +150 ( +3.9%) 20 <4633> サカタインクス 1988 +1 ( +0.1%) 24 <3191> ジョイフル本田 2061 +16 ( +0.8%) 2 <4586> メドレックス 78 +8 (+11.4%) 6 <7545> 西松屋チェーン 2149 +17 ( +0.8%) 2 <2792> ハニーズHD 1597 +9 ( +0.6%) 3 <8218> コメリ 2968 +55 ( +1.9%) 2 <8892> エスコン 1022 +9 ( +0.9%) 4 <9956> バローホールディングス 2506 +27 ( +1.1%) 3 <6095> メドピア 770 -7 ( -0.9%) 2 <1833> 奥村組 4340 0 ( 0.0%) 2 <6455> モリタホールディングス 2128 +24 ( +1.1%) 5 <9233> アジア航測 1172 +9 ( +0.8%) 19 <2388> ウェッジHD 83 +2 ( +2.5%) 12 <2934> ジェイフロンティア 1888 +69 ( +3.8%) 7 <4658> 日本空調サービス 1096 +2 ( +0.2%) 24 <8153> モスフードサービス 3715 +5 ( +0.1%) 3 <3922> PR TIMES 2345 +43 ( +1.9%) 1 <6224> JRC 1113 +20 ( +1.8%) 23 <3676> デジハHD 964 +15 ( +1.6%) 11 <7447> ナガイレーベン 2120 +25 ( +1.2%) 2 <8291> 日産東HD 493 -2 ( -0.4%) 5 <6171> 土木管理総合試験所 364 +6 ( +1.7%) 5 <3434> アルファ 1119 +39 ( +3.6%) 4 <3488> ザイマックス 113200 +1000 ( +0.9%) 3 <6629> テクノホライゾン 383 +12 ( +3.2%) 4 <2882> イートアンド 2050 +13 ( +0.6%) 2 など、66銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <6645> オムロン 3545 -95 ( -2.6%) 14 <6273> SMC 48330 -3830 ( -7.3%) 7 <7956> ピジョン 1732 -22.5 ( -1.3%) 3 <9005> 東急 1713.5 +5.5 ( +0.3%) 8 <9008> 京王電鉄 3464 +18 ( +0.5%) 19 <7172> JIA 1645 -36 ( -2.1%) 2 <9424> 日本通信 150 +1 ( +0.7%) 4 <9824> 泉州電業 4090 -75 ( -1.8%) 5 <5586> Laboro.AI 1077 +4 ( +0.4%) 4 <3221> ヨシックス 2528 +26 ( +1.0%) 18 <6658> シライ電子工業 551 -5 ( -0.9%) 1 <7719> 東京衡機 230 -5 ( -2.1%) 3 <7133> ヒュウガプラ 1370 -5 ( -0.4%) 7 <3140> BRUNO 1001 +1 ( +0.1%) 2 <5950> 日本パワーファスニング 180 +1 ( +0.6%) 1 など、28銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。