買い局面を迎えた【25日線上抜け】低PER&低PBR 45社 <テクニカル特集> 7月4日版
投稿:
4日の東京株式市場は日経平均株価が小幅続伸。前日の米株式市場でS&P500株価指数とナスダック指数はいずれも最高値を更新。米6月雇用統計が堅調だったことなどが好感された。これを受け、東京市場も値を上げて始まったが、上値は重く買い一巡後は伸び悩みマイナス圏に売られる場面があった。日米関税交渉への警戒感が強まったほか、今晩は米国が独立記念日で休場となることもあり、積極的に上値を買う動きは限られた。TOPIXは反落。日経平均終値は前日比24円高の3万9810円。プライム市場の値上がり銘柄数785、値下がり銘柄数は757、変わらずは85。 本特集では、プライム市場で株価が25日移動平均線を上抜いた銘柄の中から、割安・割高感を示す株価指標「PER」、株主資本(純資産)から割安をはかる株価指標「PBR」に注目。本日、株価が25日移動平均線を上抜いた銘柄 94社から、予想PERがプライム市場平均の 15.52倍、PBRが 1.37倍を下回る上昇余力があるとみられる 45社を選出しました。 ※移動平均線が下降から上昇に転じる過程で株価が上に突き抜ける時は、重要な買いの局面となる(グランビルの法則)。 銘柄名 PER PBR <8338> 筑波銀 4.8 0.35 <8934> サンフロ不 6.4 0.98 <8387> 四国銀 6.7 0.30 <8541> 愛媛銀 6.8 0.29 <8425> みずほリース 7.0 0.78 <1879> 新日本建 7.3 0.78 <7347> マーキュリア 7.5 0.91 <5408> 中山鋼 8.1 0.32 <8341> 七十七 8.3 0.64 <4008> 住友精化 8.5 0.61 <6412> 平和 8.8 0.83 <5957> 日東精 9.0 0.62 <6741> 日本信号 9.0 0.66 <8524> 北洋銀 9.0 0.58 <6371> 椿本チ 9.1 0.70 <8354> ふくおかFG 9.3 0.80 <8344> 山形銀 9.4 0.35 <8368> 百五銀 9.4 0.40 <8362> 福井銀 9.5 0.31 <5021> コスモHD 9.7 0.88 <8923> トーセイ 9.8 1.32 <3863> 日本紙 10.0 0.25 <3834> 朝日ネット 10.6 1.34 <8358> スルガ銀 11.0 0.82 <9470> 学研HD 11.0 0.74 <9740> CSP 11.2 0.85 <1976> 明星工 11.3 1.02 <8157> 都築電 11.3 1.15 <1941> 中電工 11.6 0.81 <5698> エンビプロ 12.3 0.82 <5959> 岡部 12.3 0.63 <2117> ウェルネオS 12.4 1.01 <1721> コムシスHD 12.5 1.03 <5911> 横河ブHD 12.7 0.80 <1951> エクシオG 12.8 1.19 <2002> 日清粉G 12.8 1.03 <8242> H2Oリテイ 12.8 0.77 <9729> トーカイ 13.3 0.86 <8366> 滋賀銀 13.7 0.62 <9832> オートバクス 13.9 0.86 <2281> プリマ 14.4 0.96 <5011> ニチレキG 14.5 0.92 <9076> セイノーHD 14.9 0.83 <6103> オークマ 15.0 0.99 <8511> 日証金 15.1 1.06 ※当情報は参考資料・データとして提供しております。売買に関する最終決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。 株探ニュース