来週の為替相場見通し=関税交渉の行方に視線集中

投稿:

為替

 来週のドル円相場は、トランプ米大統領が設定した相互関税上乗せ分の一時停止期限を9日に控えるなか神経質な展開となりそうだ。予想レンジは1ドル=143円00銭~146円00銭。

 トランプ氏は4日、関税交渉を行っている10~12カ国・地域に関税率を通知する書簡の送付を開始すると発表した。「関税率は60〜70%から10〜20%の範囲になるだろう」と述べているが、どの国・地域がどのような税率になるのか、また特定の品目に他より高い税率が適用されるのかについては詳細を明らかにしていない。日本を含め主要貿易相手国・地域と、どう折り合いをつけていくのかが焦点となる。

 また、今後の米金融政策を占ううえで、9日に公表される6月17~18日開催分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨への注目度も高い。3日発表の米6月雇用統計が良好な内容だったことから米早期利下げ観測はやや後退しているが、議論の内容次第では相場が大きく振れる場面があるだろう。国内では参院選を控えて拡張的な財政政策が意識されやすく、国内金利の上昇が円高につながる可能性にも注意しておきたい。

 なお、来週に海外で発表される主な経済指標は、7日に5月のユーロ圏小売売上高と5月のドイツ鉱工業生産、9日に6月の中国消費者物価指数(CPI)と5月の米卸売売上高、10日に前週分の米新規失業保険申請件数、11日に6月のドイツCPI改定値と5月の英鉱工業生産など。国内では7日に5月の毎月勤労統計調査、8日に5月の経常収支、10日に6月の国内企業物価指数が公表される。

出所:MINKABU PRESS

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。