本日の【均衡表|3役好転/逆転】引け 好転= 64 銘柄 逆転= 52 銘柄 (7月2日)
投稿:
■7月2日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <285A> キオクシア 2412 +49 ( +2.1%) 4 <8801> 三井不動産 1421.5 +22.5 ( +1.6%) 4 <7965> 象印マホービン 1762 +125 ( +7.6%) 2 <4005> 住友化学 352.5 +3.7 ( +1.1%) 2 <4978> リプロセル 192 +27 (+16.4%) 14 <2768> 双日 3600 +49 ( +1.4%) 1 <4042> 東ソー 2135 +19 ( +0.9%) 20 <5901> 洋缶HD 2956.5 +113.5 ( +4.0%) 26 <2782> セリア 2826 +123 ( +4.6%) 1 <7694> いつも 670 +100 (+17.5%) 1 <4597> ソレイジア・ファーマ 36 +1 ( +2.9%) 3 <1721> コムシスHD 3335 +24 ( +0.7%) 1 <1860> 戸田建設 925.2 +6.4 ( +0.7%) 1 <9006> 京浜急行電鉄 1523.5 +19.5 ( +1.3%) 2 <8012> 長瀬産業 2773.5 +19 ( +0.7%) 20 <8179> ロイヤルHD 2645 +33 ( +1.3%) 2 <6768> タムラ製作所 482 +4 ( +0.8%) 8 <6786> RVH 95 +22 (+30.1%) 2 <8367> 南都銀行 4210 +60 ( +1.4%) 17 <3191> ジョイフル本田 2080 +26 ( +1.3%) 2 <6651> 日東工業 3125 +55 ( +1.8%) 10 <6046> リンクバル 151 +28 (+22.8%) 4 <3950> ザ・パック 1110 +17 ( +1.6%) 7 <6062> チャームケア 1321 +35 ( +2.7%) 11 <3222> USMH 913 +8 ( +0.9%) 2 など、64銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <4592> サンバイオ 2174 -158 ( -6.8%) 3 <4543> テルモ 2518.5 -83.5 ( -3.2%) 10 <8697> 日本取引所グループ 1515 -25.5 ( -1.7%) 8 <3825> リミックスポイント 506 -7 ( -1.4%) 1 <7956> ピジョン 1741.5 -35.5 ( -2.0%) 1 <3635> コーテクHD 2221.5 -85.5 ( -3.7%) 9 <3765> ガンホー 2660 -79 ( -2.9%) 15 <4493> サイバーセキ 1654 -56 ( -3.3%) 5 <3034> クオールHD 1837 +2 ( +0.1%) 8 <3989> シェアテク 970 -28 ( -2.8%) 6 <4344> ソースネクスト 164 -1 ( -0.6%) 8 <6203> 豊和工業 991 -26 ( -2.6%) 1 <9517> イーレックス 735 +1 ( +0.1%) 12 <4833> Defコン 90 -5 ( -5.3%) 4 <3856> Abalance 631 -11 ( -1.7%) 1 <3632> グリーホールディングス 495 -15 ( -2.9%) 5 <2315> CAICAD 61 -1 ( -1.6%) 1 <2345> クシム 206 -16 ( -7.2%) 1 <7771> 日本精密 84 -1 ( -1.2%) 1 <9790> 福井コン 2952 -31 ( -1.0%) 4 <6564> ミダックHD 1990 -50 ( -2.5%) 10 <6721> ウインテスト 99 0 ( 0.0%) 2 <4933> I-ne 1560 -39 ( -2.4%) 1 <7979> 松風 1999 -31 ( -1.5%) 3 <6197> ソラスト 412 -1 ( -0.2%) 7 など、52銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。