30日の米株式市場の概況、NYダウ275ドル高 ナスダックは連日最高値
投稿:
30日の米株式市場では、NYダウが前週末比275.50ドル高の4万4094.77ドルと3日続伸した。カナダが米国企業を対象としたデジタルサービス税を撤回すると発表した。これを受け、米国とカナダは貿易交渉を再開することで合意し、投資家心理を一段と上向かせた。米連邦議会上院においてトランプ減税の関連法案が採決されると報じられたことも全体相場を支援した。ナスダック総合株価指数は連日で最高値を更新した。 JPモルガン・チェース<JPM>やゴールドマン・サックス・グループ<GS>が買われ、ウォルト・ディズニー<DIS>がしっかり。オラクル<ORCL>が値を上げ、ヒューレット・パッカード・エンタープライズ<HPE>とGMS<GMS>が急伸。レディット<RDDT>とデイブ<DAVE>が株価水準を大きく切り上げた。半面、ボーイング<BA>やナイキ<NKE>が冴えない展開。ネクステラ・エナジー<NEE>とフォーティブ<FTV>が売られ、ケメド<CHE>が大幅安となった。 ナスダック総合株価指数は96.27ポイント高の2万0369.73と6日続伸。アップル<AAPL>やメタ・プラットフォームズ<META>が上伸し、エヌビディア<NVDA>が底堅く推移。ロビンフッド・マーケッツ<HOOD>が大幅高となった。一方、アルファベット<GOOGL>やテスラ<TSLA>、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ<AMD>が軟調。アマゾン・ドット・コム<AMZN>が値を下げ、コーヘン&スティアーズ<CNS>が急落した。 出所:MINKABU PRESS