今朝の注目ニュース! ★ソフトMAX、象印、アイリッジなどに注目!
投稿:
★は本日の株価動向が特に注目されるニュース銘柄! 本日、株価の動向が注目されるのは、HEMILLIONSおよびソフトバンクと医療分野における生成AI技術の社会実装に向けて共同検討を開始するソフトMAX <3671> 、今期経常を一転1%増益に上方修正、配当も24円増額した象印 <7965> 、今期最終は62倍増で4期ぶり最高益更新を見込むアイリッジ <3917> など。 【好材料】 ―――――――――――― ★★ソフトマックス <3671> [東証G] HEMILLIONSおよびソフトバンク <9434> と医療分野における生成AI技術の社会実装に向けて共同検討を開始。 ★★サイバーステップ <3810> [東証S] 新たな事業として暗号資産の戦略的備蓄・運用を開始。26年5月期は初期投資額として2億円を想定し、最大10億円までの備蓄を段階的に検討。 ★★アイリッジ <3917> [東証G] 今期最終は62倍増で4期ぶり最高益更新へ。 ★★バルテス・ホールディングス <4442> [東証G] 中期経営計画を策定。28年3月期に営業利益18.8億円(25年3月期実績は9.4億円)を目指す。 ★★デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 <4576> [東証G] ライセンスアウト先の興和が緑内障・高眼圧症治療剤「グラアルファ配合点眼液」のシンガポールにおける承認を取得。 ★★スカラ <4845> [東証P] 今期最終を59%上方修正、配当も0.5円増額。 ★★象印マホービン <7965> [東証P] 今期経常を一転1%増益に上方修正、配当も24円増額。また、発行済み株式数(自社株を除く)の4.42%にあたる290万株(金額で34億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月1日から11月20日まで。 ★★日本コンセプト <9386> [東証P] MBO(経営陣が参加する買収)による株式の非公開化を目指す。TOB価格は1株3060円で30日終値を37.2%上回る水準。買い付け期間は7月1日から8月13日まで。 ★Schoo <264A> [東証G] 発行済み株式数(自社株を除く)の1.5%にあたる18万6000株(金額で1億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月1日から9月30日まで。 ★ピックルスホールディングス <2935> [東証P] 3-5月期(1Q)経常は22%増益で着地。 ★スター・マイカ・ホールディングス <2975> [東証P] 上期経常は47%増益で上振れ着地。 ★スターシーズ <3083> [東証S] イタリア発のラグジュアリーストリートウェアブランド「Off-White」「Palm Angels」の独占販売代理店契約およびメインラインストア店舗運営権契約を締結。 ★シュッピン <3179> [東証P] ヴァレックス・パートナーズが30日付で大量保有報告書を提出。ヴァレックス・パートナーズのシュッピン株式保有比率は5.03%となり、新たに5%を超えたことが判明した。 ★夢展望 <3185> [東証G] TikTokが提供する新EC機能「TikTok Shop」に新たに出店。 ★アーバネットコーポレーション <3242> [東証S] 新規事業として国内外富裕層向け不動産開発事業をスタート。新規事業用地としてニセコひらふエリアに事業用地を取得。 ★THE WHY HOW DO COMPANY <3823> [東証S] 事業計画・予実管理SaaS「Vividir」を提供するプロフィナンスと業務提携。 ★LINEヤフー <4689> [東証P] 発行済み株式数(自社株を除く)の0.89%にあたる6340万株(金額で385億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月1日から9月30日まで。取得した自社株は10月31日付で全て消却する。 ★倉元製作所 <5216> [東証S] ローソンに対して販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットの第1号機を導入。 ★トランザクション <7818> [東証P] 8月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。最低投資金額は現在の2分の1に低下する。 ★KOZOホールディングス <9973> [東証S] 英国の資本業務提携先とフランチャイズ契約を締結し、「小僧寿し」2店舗を出店。 地域新聞社 <2164> [東証G] 生成AIと独自の読者データを活用した「ペルソナデータベース」構築を本格化。広告効果の最大化や将来的なサービス開発を目指す。 SBSホールディングス <2384> [東証P] ブリヂストン <5108> グループ唯一の物流専門会社であるブリヂストン物流の株式66.6%を取得し子会社化する。取得価額は81億円。 キーコーヒー <2594> [東証P] イノダコーヒ(京都市)の株式を取得し子会社化する。 アスクル <2678> [東証P] 6月単体売上高は前年同月比1.5%増。 メタプラネット <3350> [東証S] 東証が7月1日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。 セレス <3696> [東証P] サイバー・バズ <7069> と資本業務提携。サイバー・バズ株式77万株(議決権割合19.14%)をデジタルガレージ <4819> から取得。 rakumo <4060> [東証G] CMSの提供を中心としたIT事業を展開するスタートレの全株式を取得し子会社化する。 ACCESS <4813> [東証P] 非開示だった今期最終は赤字縮小へ。 クリングルファーマ <4884> [東証G] 神戸大学とHGF(肝細胞増殖因子)のペロニー病への応用研究に関する共同研究を開始。 ファインシンター <5994> [東証S] 26年3月期第1四半期に投資有価証券売却益1.6億円を特別利益に計上する。 日精樹脂工業 <6293> [東証P] 今期経常は2.6倍増益、2円増配へ。また、中期経営計画を策定。28年3月期に営業利益30億円(26年3月期計画は10億円)を目指す。 インバウンドテック <7031> [東証G] シップス360が運営するモバイルプロモーション関連事業を譲受。 サイバー・バズ <7069> [東証G] セレス <3696> と資本業務提携。セレスはデジタルガレージ <4819> からサイバー・バズ株式77万株(議決権割合19.14%)を取得。 岡谷鋼機 <7485> [名証P] 3-5月期(1Q)経常は13%増益で着地。 しまむら <8227> [東証P] 3-5月期(1Q)経常は4%増益で着地。 エフ・コード <9211> [東証G] デジタルスキル教育サービスを提供するデイトラの株式を取得し子会社化する。取得価額は9.9億円。 GRCS <9250> [東証G] Empowered Systems社との提携に基づき、監査管理クラウドサービス「Connected Risk GRC Solution 監査モジュール」を販売開始。 ラバブルマーケティンググループ <9254> [東証G] 子会社のコムニコがAIを活用したSNS返信文自動生成サービスを提供開始。 Genky DrugStores <9267> [東証P] 6月既存店売上高は前年同月比2.9%増と7ヵ月連続で前年実績を上回った。 INTLOOP <9556> [東証G] DX支援やラボ型開発を行うKOZOCOMの株式を取得し子会社化する。 共立メンテナンス <9616> [東証P] 5月売上高は前年同月比14%増。 【悪材料】 ―――――――――――― ★ひろぎんホールディングス <7337> [東証P] 既存株主による1086万7900株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限150万株の売り出しを実施する。売出価格は7月8日から11日までの期間に決定される。 ★ビーウィズ <9216> [東証P] 前期経常を30%下方修正。 ダイドーグループホールディングス <2590> [東証P] 6月販売本数は前年同月比3.8%減。 まんだらけ <2652> [東証S] 5月既存店売上高は前年同月比1.5%減と前年割れに転じた。 アダストリア <2685> [東証P] 3-5月期(1Q)経常は14%減益で着地。 グローム・ホールディングス <8938> [東証G] 持ち分法適用関連会社DAホールディングスの全保有株をポールスターに譲渡。これに伴い、26年3月期第1四半期に売却損3.9億円を特別損失に計上する。 ※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。6月30日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。 [2025年7月1日] 株探ニュース