話題株先取り【寄り付き】:日本駐車場、インフォメテ、暁飯島工業など

投稿:

材料

■日本駐車場開発 <2353>  268円   +20 円 (+8.1%)  09:07現在
 27日に発表した「伊豆観光開発を子会社化」が買い材料。
 伊豆観光開発の全株式を東急不動産から取得し子会社化する。
 27日に発表した「1.25%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の1.25%にあたる400万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月17日から9月30日まで。

■インフォメティス <281A>  785円   +45 円 (+6.1%) 特別買い気配   09:07現在
 27日に発表した「機器分離推定技術の国際標準規格発行」が買い材料。
 世界初の機器分離推定技術(NILM)に関する国際標準規格が発行。インフォメテのNILMは主幹電流波形からAIが電力内訳をリアルタイム(即時)に推定する最先端技術。

■暁飯島工業 <1997>  2,635円   +150 円 (+6.0%) 特別買い気配   09:07現在
 27日に業績修正を発表。「今期経常を一転32%増益に上方修正、配当も25円増額」が好感された。
 暁飯島工業 <1997> [東証S] が6月27日大引け後(17:30)に業績・配当修正を発表。25年8月期の経常利益(非連結)を従来予想の7.8億円→10.3億円(前期は7.8億円)に32.1%上方修正し、一転して31.5%増益見通しとなった。

■オークワ <8217>  1,003円   +25 円 (+2.6%)  09:07現在
 27日に決算を発表。「3-5月期(1Q)経常は18倍増益で着地」が好感された。
 オークワ <8217> [東証P] が6月27日大引け後(15:30)に決算を発表。26年2月期第1四半期(3-5月)の連結経常利益は前年同期比18倍の1億円に急拡大し、3-8月期(上期)計画の3.5億円に対する進捗率は5年平均の25.9%を上回る30.0%に達した。

■地盤HD <6072>  219円   +14 円 (+6.8%)  09:07現在
 27日に発表した「地盤沈下修正工事の子会社設立」が買い材料。
 地盤沈下修正工事を提供する子会社を設立。

■ギークス <7060>  480円   +17 円 (+3.7%)  09:07現在
 27日に発表した「1.9%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の1.9%にあたる20万株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月1日から12月31日まで。

■福島印刷 <7870>  405円   +13 円 (+3.3%)  09:07現在
 27日に決算を発表。「今期経常を6.4倍上方修正」が好感された。
 福島印刷 <7870> [名証M] が6月27日大引け後(15:30)に決算を発表。25年8月期第3四半期累計(24年9月-25年5月)の経常損益(非連結)は1億4600万円の黒字(前年同期は4500万円の赤字)に浮上して着地した。併せて、通期の同利益を従来予想の2300万円→1億4800万円(前期は1600万円)に6.4倍上方修正し、増益率が43.8%増→9.3倍に拡大する見通しとなった。

■セキド <9878>  1,163円   -37 円 (-3.1%)  09:07現在
 27日に発表した「東証が信用規制を実施」が売り材料。
 東証と日証金が30日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。

■パレモ・HD <2778>  150円   -4 円 (-2.6%)  09:07現在
 27日に決算を発表。「3-5月期(1Q)経常は赤字転落で着地」が嫌気された。
 パレモ・ホールディングス <2778> [東証S] が6月27日大引け後(15:30)に決算を発表。26年2月期第1四半期(3-5月)の連結経常損益は1700万円の赤字(前年同期は7100万円の黒字)に転落した。

■弁護士ドットコム <6027>  3,095円   +55 円 (+1.8%)  09:07現在
 27日に発表した「クラウドサイン導入300自治体を突破」が買い材料。
 クラウドサインの自治体導入数が300自治体を突破。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。