話題株先取り【寄り付き】:イリソ電子、イクヨ、ニューテックなど
投稿:
■イリソ電子工業 <6908> 2,924円 +150 円 (+5.4%) 特別買い気配 09:07現在 26日に発表した「シティインデックスが大株主に浮上」が買い材料。 シティインデックスイレブンスが26日付で大量保有報告書を提出。シティインデックスイレブンスと共同保有者のイリソ電子株式保有比率は5.04%となり、新たに5%を超えたことが判明した。 ■イクヨ <7273> 642円 +30 円 (+4.9%) 特別買い気配 09:07現在 26日に発表した「シンガポールYIMIAO TECHと業務提携」が買い材料。 デジタル通貨のマイニングやブロックチェーン技術に強みを持つシンガポールのYIMIAO TECH、ステーブルコイン送金インフラで実績を有する米Galacticとそれぞれ業務提携。また、水素燃焼電池を手掛けるYOUON JAPANの株式を取得し子会社化する。そのほか、イクヨ成長投資ファンド1号を設立する。 ■ニューテック <6734> 1,593円 +110 円 (+7.4%) 特別買い気配 09:07現在 26日に業績修正を発表。「上期経常を22%上方修正」が好感された。 ニューテック <6734> [東証S] が6月26日大引け後(15:30)に業績修正を発表。26年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結経常利益を従来予想の1.4億円→1.8億円(前年同期は1.4億円)に22.4%上方修正し、増益率が0.7%増→23.3%増に拡大する見通しとなった。 ■エプコ <2311> 775円 +31 円 (+4.2%) 特別買い気配 09:07現在 26日に業績修正を発表。「上期経常を一転70%増益に上方修正、通期も増額」が好感された。 エプコ <2311> [東証S] が6月26日大引け後(15:30)に業績修正を発表。25年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結経常利益を従来予想の4100万円→2億0900万円(前年同期は1億2300万円)に5.1倍上方修正し、一転して69.9%増益見通しとなった。 ■TMN <5258> 498円 +22 円 (+4.6%) 09:07現在 26日に発表した「19.9%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の19.9%にあたる735万2900株(金額で35億円)を上限に、6月27日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ■日本通信 <9424> 157円 +5 円 (+3.3%) 09:07現在 26日に発表した「総務省から携帯電話番号割り当て」が買い材料。 総務省から携帯電話番号の割り当てを受けた。MVNOとして日本初。 ■西部技研 <6223> 1,611円 +46 円 (+2.9%) 09:07現在 26日に発表した「約40億円の大型案件を受注」が買い材料。 ペロブスカイト太陽電池製造工場向けの案件を受注。受注金額は約40億円。売上計上は26年12月期を予定。 ■INEST <7111> 61円 +16 円 (+35.6%) 09:07現在 26日に発表した「アイ・ステーションの株式譲渡」が買い材料。 法人向け事業を展開するアイ・ステーションの株式をNo.1 <3562> に14億円で譲渡。 ■GFA <8783> 278円 +13 円 (+4.9%) 09:07現在 26日に発表した「ZoomARTトークンがBitMartに上場」が買い材料。 RWAプロジェクト「ZoomARTトークン(ZMAT)」が大手グローバル暗号資産取引BitMartに上場。 ■ビーグリー <3981> 1,301円 +49 円 (+3.9%) 09:07現在 26日に発表した「光通信が大株主に浮上」が買い材料。 光通信 <9435> グループ会社の光通信(株)が26日付で大量保有報告書を提出。光通信(株)のビーグリー株式保有比率は5.06%となり、新たに5%を超えたことが判明した。 ■SDSホールディングス <1711> 253円 +7 円 (+2.9%) 09:07現在 26日に発表した「継続企業の前提に関する注記記載解消」が買い材料。 「継続企業の前提に関する注記」の記載を解消。 ■キャスター <9331> 860円 -44 円 (-4.9%) 09:07現在 26日に業績修正を発表。「今期最終を赤字拡大に下方修正、対純資産で37%の赤字」が嫌気された。 キャスター <9331> [東証G] が6月26日大引け後(16:35)に業績修正を発表。25年8月期の連結最終損益を従来予想の1300万円の赤字→4億0700万円の赤字(前期は2億1700万円の赤字)に下方修正し、赤字幅が拡大する見通しとなった。赤字額は前期末の純資産を36.9%毀損する規模となった。 ■東陽倉庫 <9306> 1,648円 +30 円 (+1.9%) 09:07現在 26日に発表した「1.05%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の1.05%にあたる8万株(金額で1億2944万円)を上限に、6月27日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ■エニマインド <5027> 538円 +8 円 (+1.5%) 09:07現在 26日に発表した「インフルエンサー支援レーベル設立」が買い材料。 美容・ライフスタイル分野でライブコマースを軸に活動するインフルエンサー/クリエイターを支援する新レーベル「MUNI」を設立。 ■淺沼組 <1852> 746円 +11 円 (+1.5%) 09:07現在 26日に発表した「0.19%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の0.19%にあたる15万株(金額で1億2000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月1日から7月31日まで。 株探ニュース