本日の【均衡表|3役好転/逆転】引け 好転= 57 銘柄 逆転= 30 銘柄 (5月23日)
投稿:
■5月23日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <4568> 第一三共 3764 +11 ( +0.3%) 2 <9104> 商船三井 5052 +27 ( +0.5%) 1 <7220> 武蔵精密工業 2776 +151 ( +5.8%) 7 <6590> 芝浦メカトロニクス 7610 +190 ( +2.6%) 6 <2160> ジーエヌアイグループ 2971 +500 (+20.2%) 10 <5021> コスモHD 6015 +14 ( +0.2%) 3 <8282> ケーズホールディングス 1360.5 +6.5 ( +0.5%) 4 <6016> ジャパンエン 3490 +260 ( +8.0%) 4 <4259> エクサウィザーズ 386 +5 ( +1.3%) 12 <6864> エヌエフHD 1452 +172 (+13.4%) 7 <4045> 東亞合成 1374 +12 ( +0.9%) 4 <2659> サンエー 2949 +52 ( +1.8%) 4 <7865> ピープル 628 +100 (+18.9%) 2 <8987> エクセレント 130300 +1000 ( +0.8%) 5 <6376> 日機装 1220 +7 ( +0.6%) 3 <7388> FPパートナー 2536 0 ( 0.0%) 2 <5851> リョービ 2086 +5 ( +0.2%) 4 <3476> 投資法人みらい 42500 +150 ( +0.4%) 1 <6627> テラプローブ 2807 +128 ( +4.8%) 5 <8975> いちごオフィ 85400 +600 ( +0.7%) 2 <2154> オープンアップグループ 1827 +37 ( +2.1%) 3 <3201> 日本毛織 1453 +12 ( +0.8%) 2 <9672> 東京都競馬 4415 +45 ( +1.0%) 5 <7516> コーナン商事 3755 +35 ( +0.9%) 4 <4736> 日本ラッド 763 +53 ( +7.5%) 5 <206A> PRISMバ 255 -11 ( -4.1%) 4 <8362> 福井銀行 1738 +38 ( +2.2%) 4 <6277> ホソカワミクロン 3910 +100 ( +2.6%) 4 <4187> 大阪有機化学工業 2448 +23 ( +0.9%) 5 <4347> ブロードメディア 1738 +29 ( +1.7%) 1 など、57銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <5243> note 1594 -66 ( -4.0%) 5 <9962> ミスミグループ本社 1937 +4.5 ( +0.2%) 13 <6753> シャープ 721.1 -15.4 ( -2.1%) 3 <5721> エス・サイエンス 72 -15 (-17.2%) 4 <4182> 三菱ガス化学 2078.5 +2.5 ( +0.1%) 1 <7309> シマノ 19695 -5 ( -0.0%) 10 <8086> ニプロ 1245 -12.5 ( -1.0%) 2 <8897> ミラースHD 397 -2 ( -0.5%) 5 <6104> 芝浦機械 3170 -10 ( -0.3%) 1 <3034> クオールHD 1808 -24 ( -1.3%) 3 <9090> AZ丸和HD 1018 -5 ( -0.5%) 5 <1491> 中外鉱業 56 0 ( 0.0%) 2 <8279> ヤオコー 9257 -46 ( -0.5%) 2 <6721> ウインテスト 106 -9 ( -7.8%) 1 <5256> Fusic 2061 +61 ( +3.1%) 3 <5952> アマテイ 168 +1 ( +0.6%) 1 <2497> ユナイテッド 571 -1 ( -0.2%) 23 <297A> アルピコHD 218 0 ( 0.0%) 1 <4574> 大幸薬品 250 0 ( 0.0%) 1 <7992> セーラー万年筆 125 -8 ( -6.0%) 1 など、30銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。