本日の【均衡表|3役好転/逆転】引け 好転= 34 銘柄 逆転= 28 銘柄 (5月22日)
投稿:
■5月22日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <5801> 古河電気工業 6238 +635 (+11.3%) 7 <6526> ソシオネクスト 2029.5 +111.5 ( +5.8%) 5 <8698> マネックスグループ 778 +67 ( +9.4%) 3 <6504> 富士電機 6438 +93 ( +1.5%) 7 <3092> ZOZO 1584 +19 ( +1.2%) 6 <6634> ネクスグループ 198 +47 (+31.1%) 3 <4935> リベルタ 1637 +300 (+22.4%) 3 <2222> 寿スピリッツ 2318 +2.5 ( +0.1%) 1 <5344> MARUWA 32920 +60 ( +0.2%) 7 <1407> ウエストHD 1570 +10 ( +0.6%) 3 <6875> メガチップス 4920 +40 ( +0.8%) 7 <3487> CREロジ 147700 +2200 ( +1.5%) 3 <9240> デリバリコン 412 +77 (+23.0%) 4 <4055> ティアンドエスグループ 1237 +18 ( +1.5%) 5 <3858> ユビキタスAI 396 +16 ( +4.2%) 4 <1807> 佐藤渡辺 1668 +88 ( +5.6%) 4 <2329> 東北新社 589 +7 ( +1.2%) 7 <1712> ダイセキS 1153 +24 ( +2.1%) 3 <6184> 鎌倉新書 467 +4 ( +0.9%) 4 <6658> シライ電子工業 560 +4 ( +0.7%) 3 <3922> PR TIMES 2299 -8 ( -0.3%) 1 <8066> 三谷商事 1939 +55 ( +2.9%) 2 <4707> キタック 347 +5 ( +1.5%) 7 <6771> 池上通信機 605 +8 ( +1.3%) 3 <9212> GEI 408 +8 ( +2.0%) 4 など、34銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <186A> アストロHD 665 -42 ( -5.9%) 1 <6645> オムロン 3792 -75 ( -1.9%) 1 <9843> ニトリホールディングス 15105 -205 ( -1.3%) 2 <9166> GENDA 959 +5 ( +0.5%) 16 <9143> SGホールディングス 1397 +4 ( +0.3%) 3 <9005> 東急 1699.5 -10.5 ( -0.6%) 1 <2331> 綜合警備保障 1025.5 +4 ( +0.4%) 1 <2784> アルフレッサ 1924.5 +4.5 ( +0.2%) 2 <4922> コーセー 5448 +6 ( +0.1%) 1 <2810> ハウス食品グループ本社 2716.5 -19.5 ( -0.7%) 1 <2593> 伊藤園 3128 -34 ( -1.1%) 1 <7476> アズワン 2222 -2 ( -0.1%) 1 <5262> 日本ヒューム 1602 -40 ( -2.4%) 1 <8956> NTT都市R 130300 +300 ( +0.2%) 2 <5445> 東京鐵鋼 5330 -70 ( -1.3%) 1 <8281> ゼビオホールディングス 1179 -19 ( -1.6%) 3 <6145> NITTOKU 1767 +4 ( +0.2%) 13 <2255> iS米20 184.6 -3.3 ( -1.8%) 10 <9850> グルメ杵屋 974 -9 ( -0.9%) 2 <9046> 神戸電鉄 2233 +13 ( +0.6%) 2 <9726> KNTCT 1057 -23 ( -2.1%) 1 <6730> アクセル 937 -17 ( -1.8%) 1 <5464> モリ工業 886 -18 ( -2.0%) 1 <180A> GX超長米債 259.3 -5.8 ( -2.2%) 13 <7442> 中山福 369 -13 ( -3.4%) 2 など、28銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。