本日の【均衡表|3役好転/逆転】前場 好転= 69 銘柄 逆転= 8 銘柄 (5月19日)
投稿:
■5月19日の前場終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <4612> 日本ペHD 1078 +15 ( +1.4%) 1 <7741> HOYA 18115 +300 ( +1.7%) 2 <4493> サイバーセキ 1828 +98 ( +5.7%) 3 <7205> 日野自動車 484.5 +8.7 ( +1.8%) 2 <8088> 岩谷産業 1455.5 +23 ( +1.6%) 2 <7047> ポート 1740 +45 ( +2.7%) 4 <5333> 日本ガイシ 1784.5 +14 ( +0.8%) 1 <8237> 松屋 1106 +43 ( +4.0%) 2 <7988> ニフコ 3500 +81 ( +2.4%) 1 <2659> サンエー 2984 +52 ( +1.8%) 1 <3856> Abalance 594 +33 ( +5.9%) 2 <3431> 宮地エンジ 1761 +25 ( +1.4%) 2 <7851> カワセコンピ 261 +21 ( +8.8%) 2 <4095> 日本パーカライジング 1209 +28 ( +2.4%) 4 <6995> 東海理化 2156 +44 ( +2.1%) 1 <6734> ニューテック 1681 +123 ( +7.9%) 1 <2488> JTP 1145 +44 ( +4.0%) 3 <8518> 日本アジア投資 240 +10 ( +4.3%) 2 <5851> リョービ 2097 +19 ( +0.9%) 1 <8914> エリアリンク 2073 +57 ( +2.8%) 5 <8011> 三陽商会 2807 +30 ( +1.1%) 2 <2815> アリアケジャパン 6090 +50 ( +0.8%) 2 <2315> CAICAD 63 +2 ( +3.3%) 2 <7734> 理研計器 2791 +33 ( +1.2%) 6 <9742> アイネス 1703 +56 ( +3.4%) 2 <3315> 日本コークス工業 86 +1 ( +1.2%) 1 <3232> 三重交HD 496 +6 ( +1.2%) 1 <3858> ユビキタスAI 398 +17 ( +4.5%) 2 <4736> 日本ラッド 755 +54 ( +7.7%) 2 <7812> クレステック 1691 +30 ( +1.8%) 1 <5992> 中央発條 1627 -33 ( -2.0%) 2 <8746> UNBANKED 273 +1 ( +0.4%) 2 <2211> 不二家 2391 +2 ( +0.1%) 2 <1717> 明豊ファシリ 903 +5 ( +0.6%) 2 <3627> テクミラ 306 +17 ( +5.9%) 2 <5271> トーヨーアサノ 2399 +299 (+14.2%) 2 <4582> シンバイオ製薬 163 +3 ( +1.9%) 1 <4923> コタ 1459 +6 ( +0.4%) 3 <6960> フクダ電子 6400 +160 ( +2.6%) 2 <1376> カネコ種苗 1415 +30 ( +2.2%) 2 <5071> ヴィス 1233 +11 ( +0.9%) 1 <7958> 天馬 3585 +5 ( +0.1%) 2 など、69銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <4578> 大塚ホールディングス 6699 +87 ( +1.3%) 11 <9308> 乾汽船 1183 +22 ( +1.9%) 12 <3901> マークラインズ 1997 -23 ( -1.1%) 6 <5033> ヌーラボ 841 -27 ( -3.1%) 1 <3978> マクロミル 1271 0 ( 0.0%) 1 <2843> 日興豪債ヘ有 3958 -152 ( -3.7%) 2 <1499> MX高配MN 9201 -58 ( -0.6%) 7 <182A> M米債長ヘ無 459 -1 ( -0.2%) 3 以上、8銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。