話題株ピックアップ【夕刊】(3):木村工機、すかいらーく、グロバルLM
投稿:
■木村工機 <6231> 9,490円 +590 円 (+6.6%) 本日終値 14日に決算を発表。「今期経常は2%増で3期連続最高益、20円増配へ」が好感された。 木村工機 <6231> [東証S] が5月14日大引け後(16:00)に決算を発表。25年3月期の経常利益(非連結)は前の期比36.5%増の36.6億円に拡大し、26年3月期も前期比2.5%増の37.5億円に伸びを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。4期連続増収、増益になる。 ■すかいらーく <3197> 3,241円 +199 円 (+6.5%) 本日終値 すかいらーくホールディングス<3197>は大幅高。約2カ月ぶりに上場来高値を更新した。この日昼ごろ、1~3月期連結決算を発表。売上高は前年同期比16.8%増の1116億7000万円、営業利益は同25.1%増の76億2900万円だった。使い勝手の良い商品導入や価格改定の取り組みが奏功した。「資(すけ)さんうどん」などのM&Aも寄与した。これを好感した買いが入った。 ■グロバルLM <3486> 2,064円 +114 円 (+5.9%) 本日終値 14日に決算を発表。「1-3月期(1Q)経常は43倍増益で着地」が好感された。 グローバル・リンク・マネジメント <3486> [東証P] が5月14日大引け後(15:30)に決算を発表。25年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益は前年同期比43倍の16.2億円に急拡大し、通期計画の60億円に対する進捗率は27.1%に達し、5年平均の13.6%も上回った。 ■エフアンドエム <4771> 2,364円 +130 円 (+5.8%) 本日終値 14日に決算を発表。「今期経常は15%増で2期連続最高益、2円増配へ」が好感された。 エフアンドエム <4771> [東証S] が5月14日大引け後(16:00)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比27.9%増の27.4億円になり、26年3月期も前期比15.2%増の31.5億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。16期連続増収になる。 ■あおぞら銀行 <8304> 2,105.5円 +114.5 円 (+5.8%) 本日終値 14日に決算を発表。「今期経常は71%増益、前期配当を3円増額・今期は9円増配へ」が好感された。 あおぞら銀行 <8304> [東証P] が5月14日大引け後(16:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常損益は175億円の黒字(前の期は548億円の赤字)に浮上し、26年3月期の同利益は前期比70.8%増の300億円に拡大する見通しとなった。同時に、前期の年間配当を76円→79円(前の期は76円)に増額し、今期も前期比9円増の88円に増配する方針とした。 ■シナネンHD <8132> 6,510円 +350 円 (+5.7%) 本日終値 14日に決算を発表。「今期経常は9%増益、前期配当を15円増額・今期も90円継続へ」が好感された。 シナネンホールディングス <8132> [東証P] が5月14日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比48倍の44.8億円に急拡大し、26年3月期も前期比9.3%増の49億円に伸びる見通しとなった。同時に、前期の年間配当を75円→90円(前の期は75円)に増額し、今期も90円を継続する方針とした。 ■日本曹達 <4041> 2,835円 +145 円 (+5.4%) 本日終値 14日に発表した「4.53%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の4.53%にあたる250万株(金額で50億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月15日から26年1月31日まで。 ■BASE <4477> 427円 +20 円 (+4.9%) 本日終値 BASE<4477>が急伸している。この日の寄り前、バッファロー<6676>社長の牧寛之氏が7日に開始した同社株式に対するTOBに対して、反対の意見を表明するとともに、現時点では対応方針に基づく対抗措置を発動しないと発表しており、改めて需給思惑的な買いが入ったようだ。牧氏によるTOBは、「支配権プレミアムを獲得し享受すること」を目的としているといい、TOB価格は400円、買付予定数は1760万株(上限1760万株、下限設定なし)。なお、上場廃止を企図したものではないとしている。 ■ギフティ <4449> 1,792円 +72 円 (+4.2%) 本日終値 ギフティ<4449>が5連騰し年初来高値を更新。14日の取引終了後に発表した第1四半期(1~3月)連結決算が、売上高36億7600万円(前年同期比63.4%増)、営業利益10億2300万円(同2.0倍)、純利益5億8400万円(同2.3倍)と大幅増益となったことが好感された。大型案件を含む法人・自治体からの高い需要が継続し、法人向けの「giftee for Business」サービスが好調に推移した。また、gifteeサービスも個人の需要の着実な獲得により会員数が増加したことや、ユーゴッタギフト・ドットコム社などの連結化も寄与した。25年12月期通期業績予想は、売上高142億9800万円(前期比49.7%増)、営業利益24億800万円(同38.1%増)の従来見通しを据え置いている。なお、純利益は精緻化が困難であるとして具体的な予想数値は開示していない。 ■日本道路 <1884> 2,511円 +52 円 (+2.1%) 本日終値 日本道路<1884>は4日続伸。清水建設<1803>が14日の取引終了後、連結子会社である日道路の完全子会社化を目指してTOBを実施すると発表しており、TOB価格2520円を意識した動きとなっている。清水建は現在、日道路株式の50.11%を所有しているが、完全子会社化によりグループの経営資源をこれまで以上に迅速にかつ柔軟に相互活用できる体制を整えることで、インフラ更新工事案件における協働での取り組み強化による受注拡大や、中長期的な成長戦略の共有のもとでの事業基盤強化・研究開発における協業などのシナジーを図るのが狙い。買付予定数は2192万4514株(下限727万7000株、上限設定なし)で、買付期間は5月15日から6月25日まで。TOB成立後、日道路は所定の手続きを経て上場廃止となる予定で、この発表を受けて東京証券取引所は日道路株式を14日付で監理銘柄(確認中)に指定している。なお、日道路はTOBに対して賛同の意見を表明している。 ■トラスト <3347> 371円 +80 円 (+27.5%) ストップ高 本日終値 トラスト<3347>がストップ高の水準となる前営業日比80円高の371円に買われた。VTホールディングス<7593>が14日の取引終了後、トラストに対し完全子会社化を目的としてTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。買付価格は410円で、トラストの株価はこれにサヤ寄せする動きをみせている。トラストの親会社であるVTHDは親子上場の状態を解消し、両社で事業の相乗効果を生み出す方針。買付予定数の下限と上限は設定していない。買付期間は15日から7月11日。TOB成立後、所定の手続きを経て、トラストは上場廃止となる見込み。トラストはTOBに賛同の意見を表明した。東京証券取引所は14日、トラストを監理銘柄(確認中)に指定している。 ■ナイル <5618> 396円 +80 円 (+25.3%) ストップ高 本日終値 ナイル<5618>がストップ高の396円に買われた。14日の取引終了後、25年6月末時点の株主から株主優待制度を新設すると発表しており、好材料視された。毎年6月末日及び12月末日時点で1単元(100株)以上を保有する株主のうち、自社サービス「定額カルモくん」を申し込んだ株主に10万円をキャッシュバックする。また、毎年12月末時点で100株以上を保有する株主に、保有株数に応じてデジタルギフト1000~2000円分を贈呈する。このほか単月黒字化記念特別株主優待として、100株以上を23年12月末日から25年6月末日まで継続保有する株主にはデジタルギフト1000円分を贈呈する。同時に発表した第1四半期(1~3月)連結決算は、売上高15億1000万円、営業損益2200万円の赤字となった。24年12月期第3四半期から連結決算に移行したため前年同期との単純比較はできないものの、自動車産業DX事業の力強い成長とホリゾンタルDX事業の復調により、3月度に単月黒字化を達成。前年同期の単独営業損益1億3200万円の赤字に比べて赤字幅は縮小した。なお、25年12月期通期業績予想は、売上高59億3000万円~64億8000万円(前期比8.5~18.5%増)、営業損益2億5500万円の赤字~5000万円の黒字(前期6億7700万円の赤字)を見込む。 ●ストップ高銘柄 Retty <7356> 196円 +50 円 (+34.3%) ストップ高 本日終値 ウィルソンW <9610> 225円 +50 円 (+28.6%) ストップ高 本日終値 Synspective <290A> 1,499円 +300 円 (+25.0%) ストップ高 本日終値 など、17銘柄 ●ストップ安銘柄 シンシア <7782> 691円 -150 円 (-17.8%) ストップ安 本日終値 シンクロ・フード <3963> 474円 -100 円 (-17.4%) ストップ安 本日終値 エニマインド <5027> 766円 -150 円 (-16.4%) ストップ安 本日終値 など、3銘柄 株探ニュース