【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (5月12日発表分)

投稿:

材料

 【好材料】  ――――――――――――

■東京エネシス <1945> [東証P] 
今期経常は23%増益、5円増配へ。

■オールアバウト <2454> [東証S] 
今期経常は10倍増益へ。

■シマダヤ <250A> [東証S] 
今期経常は7%増で2期ぶり最高益、前期配当を2円増額・今期も52円継続へ。

■テクノフレックス <3449> [東証S] 
1-3月期(1Q)経常は2.3倍増益で着地。

■アグレ都市デザイン <3467> [東証S] 
今期経常は6%増で2期連続最高益、前期配当を3円増額・今期は4円増配へ。また、株主優待制度を拡充。1000株以上かつ2年以上継続保有の区分を新設し、QUOカード1万円分を贈呈する。

■ソフトマックス <3671> [東証G] 
1-3月期(1Q)経常は15倍増益で着地。

■ドリコム <3793> [東証G] 
今期経常は18倍増益、3期ぶり5円で復配へ。

■クレハ <4023> [東証P]
今期最終は28%増益へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の11.26%にあたる560万株(金額で150億円)を上限に自社株買いを実施するほか、6月30日付で549万1000株を消却する。

■UBE <4208> [東証P] 
今期経常は68%増益へ。

■アズジェント <4288> [東証S]
東証が13日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

■塩野義製薬 <4507> [東証P] 
今期最終は6%増益、実質増配へ。

■関西ペイント <4613> [東証P] 
今期経常は18%増で2期ぶり最高益、前期配当を6円増額・今期は6円増配へ。

■あすか製薬ホールディングス <4886> [東証P] 
今期経常は33%増で2期ぶり最高益、前期配当を5円増額・今期も55円継続へ。

■ノイルイミューン・バイオテック <4893> [東証G] 
1-3月期(1Q)経常は赤字縮小で着地。

■資生堂 <4911> [東証P] 
1-3月期(1Q)最終は黒字浮上で着地。

■リプロセル <4978> [東証G] 
前期経常を一転黒字に上方修正・最高益更新へ。

■Laboro.AI <5586> [東証G] 
上期経常が3.1倍増益で着地・1-3月期も73%増益。

■住友金属鉱山 <5713> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の3.02%にあたる830万株(金額で150億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月13日から9月22日まで。

■楽天銀行 <5838> [東証P] 
今期経常は28%増で6期連続最高益更新へ。

■高周波熱錬 <5976> [東証P]
今期経常は10%減益、前期配当を1円増額・今期は16円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の7.87%にあたる270万株(金額で20億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月13日から26年3月31日まで。

■イー・ガーディアン <6050> [東証P] 
上期経常は一転7%増益で上振れ着地。

■守谷輸送機工業 <6226> [東証S] 
今期経常は3%増で3期連続最高益、前期配当を5円増額・今期は4円増配へ。

■鉱研工業 <6297> [東証S] 
今期経常は38%増益、前期配当を3円増額・今期は3円増配へ。

■東芝テック <6588> [東証P] 
前期経常は67%増益で上振れ着地、今期業績は非開示。

■JALCOホールディングス <6625> [東証S] 
前期経常が上振れ着地・今期は2.5倍増益へ。

■大崎電気工業 <6644> [東証P] 
今期経常は6%増益、13円増配へ。

■エスケーエレクトロニクス <6677> [東証S] 
今期経常を3%上方修正、配当も4円増額。また、在宅透析装置の開発を手掛けるフィジオロガス・テクノロジーズと資本業務提携。

■スポーツフィールド <7080> [東証G] 
1-3月期(1Q)経常は27%増益で着地。

■アップガレージグループ <7134> [東証S] 
今期経常は22%増で9期連続最高益、前期配当を3円増額・今期は4円増配へ。

■コンコルディア・フィナンシャルグループ <7186> [東証P] 
今期経常は18%増で2期連続最高益、5円増配へ。

■セレンディップ・ホールディングス <7318> [東証G] 
今期経常は2.5倍増で3期連続最高益更新へ。

■ヤギ <7460> [東証S] 
今期経常は1%増で2期連続最高益、21円増配へ。

■PALTAC <8283> [東証P] 
今期経常は2%増で3期連続最高益、15円増配へ。

■ふくおかフィナンシャルグループ <8354> [東証P] 
今期経常は13%増で2期連続最高益、35円増配へ。

■アコム <8572> [東証S] 
今期経常は51%増益、6円増配へ。

■オリックス <8591> [東証P]
今期最終は8%増で3期連続最高益、前期配当を21.41円増額・今期も120.01円継続へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の3.5%にあたる4000万株(金額で1000億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月19日から26年3月31日まで。

■三菱地所 <8802> [東証P]
今期経常は3%増益、3円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の4.82%にあたる6000万株(金額で1000億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月13日から11月12日まで。

■コスモスイニシア <8844> [東証S] 
今期経常は21%増益、前期配当を1円増額・今期は8円増配へ。

■明和地所 <8869> [東証S] 
今期経常は14%増益、5円増配へ。

■山九 <9065> [東証P]
今期経常は8%減益、前期配当を28円増額・今期も232円継続へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の9.52%にあたる500万株(金額で200億円)を上限に自社株買いを実施するほか、発行済み株式数の5%を超える自己株式すべてを26年3月16日付で消却する。

■日新 <9066> [東証P]
MBO(経営陣が参加する買収)による株式の非公開化を目指す。米ベインキャピタル系のBCJ-98がTOB(株式公開買い付け)を実施する。TOB価格は1株8100円で12日終値を27.6%上回る水準。買い付け期間は5月13日から7月8日まで。

■センコーグループホールディングス <9069> [東証P] 
今期経常は13%増で15期連続最高益、4円増配へ。

■上組 <9364> [東証P] 
今期経常は3%減益、前期配当を30円増額・今期は55円増配へ。

■NISSOホールディングス <9332> [東証P] 
今期経常は12%増で2期連続最高益、3円増配へ。

■イーレックス <9517> [東証P] 
今期最終は61%増益へ。

■セコム <9735> [東証P]
今期経常は4%減益、実質増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の4.33%にあたる1800万株(金額で600億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月13日から12月17日まで。

■愛眼 <9854> [東証S] 
今期経常は黒字浮上へ。

 【悪材料】  ――――――――――――

■マルハニチロ <1333> [東証P] 
今期経常は19%減益へ。

■世紀東急工業 <1898> [東証P] 
今期経常は2%減益、20円減配へ。

■UNITED <2497> [東証G] 
今期経常は赤字転落、25円減配へ。

■メディカル・データ・ビジョン <3902> [東証P] 
1-3月期(1Q)経常は9%減益で着地。

■インテグラル <5842> [東証G] 
1-3月期(1Q)最終は赤字転落で着地。

■芝浦機械 <6104> [東証P] 
今期経常は65%減益へ。

■湖北工業 <6524> [東証S] 
1-3月期(1Q)経常は73%減益で着地。

■島津製作所 <7701> [東証P] 
今期経常は19%減益、前期配当を4円増額・今期も66円継続へ。

■MIRARTHホールディングス <8897> [東証P] 
前期経常が一転減益で下振れ着地・今期は3%減益、9円減配へ。

 【好悪材料が混在】 ―――――――――

■ニチアス <5393> [東証P]
今期経常は11%減益、44円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.55%にあたる100万株(金額で30億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月13日から9月30日まで。

■ティラド <7236> [東証P]
今期経常は48%減益、前期配当を60円増額・今期も240円継続へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の7.86%にあたる50万株(金額で20億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月13日から26年5月12日まで。

■京浜急行電鉄 <9006> [東証P]
今期経常は30%減益、前期配当を8円増額・今期は8円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の2.90%にあたる800万株(金額で100億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月13日から9月30日まで。

※5月12日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2025年5月12日]

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。