南プラ、前期経常を27%上方修正

投稿:

決算

 南海プライウッド <7887> [東証S] が5月9日大引け後(16:00)に業績修正を発表。25年3月期の連結経常利益を従来予想の13億円→16.5億円(前の期は18.4億円)に27.3%上方修正し、減益率が29.5%減→10.2%減に縮小する見通しとなった。ただ、通期の連結最終利益は従来予想の4億円→1億円(前の期は9.4億円)に74.8%下方修正し、減益率が57.8%減→89.3%減に拡大する見通しとなった。

 会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の15.1億円→18.7億円(前年同期は8.3億円)に23.4%増額し、増益率が81.2%増→2.2倍に拡大する計算になる。

株探ニュース

会社側からの【修正の理由】
  当期の通期連結業績予想は、売上高及び営業利益に関しては、国内における新設住宅着工戸数が前年比で下落する等、厳しい市場環境が継続しましたが、収納製品の更なる市場開拓や事業コスト全般のコストダウンに注力した結果、売上高に関しては若干の下振れはあるものの、営業利益は順調に増加し、為替変動の影響で為替差益を計上したこと等により経常利益は予想を上回る見込みとなりました。一方で、欧州経済停滞の影響を受け工場稼働率が低下したことでフランス子会社の収益性が回復しておらず、減損損失として642百万円を計上したこと等により親会社株主に帰属する当期純利益は101百万円となり、前回予想を下回る見込みとなりました。減損損失につきましては、本日(2025年5月9日)公表いたしました「子会社における減損損失(連結決算)の計上及び当社における貸倒引当金繰入額(個別決算)の計上に関するお知らせ」をご参照下さい。 ※上記の業績予想の数値は、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績は今後様々な要因によって予測数値と異なる結果となる可能性があります。

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。