本日の【均衡表|3役好転/逆転】引け 好転= 131 銘柄 逆転= 13 銘柄 (5月7日)
投稿:
■5月7日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <8002> 丸紅 2698 +162 ( +6.4%) 2 <8001> 伊藤忠商事 7288 +246 ( +3.5%) 2 <2413> エムスリー 1843.5 +58 ( +3.2%) 1 <9201> 日本航空 2767.5 +138 ( +5.2%) 1 <4689> LINEヤフー 546 +12.2 ( +2.3%) 3 <2768> 双日 3488 +25 ( +0.7%) 1 <153A> カウリス 1449 +300 (+26.1%) 2 <5334> 日本特殊陶業 4869 +49 ( +1.0%) 2 <7419> ノジマ 2870 +335 (+13.2%) 1 <9009> 京成電鉄 1504 +14.5 ( +1.0%) 1 <9409> テレ朝HD 2618 +62 ( +2.4%) 1 <9412> スカパーJ 1177 +38 ( +3.3%) 1 <5574> ABEJA 2705 +289 (+12.0%) 3 <9142> JR九州 3823 +87 ( +2.3%) 1 <4477> BASE 475 +21 ( +4.6%) 1 <2492> インフォマート 380 +32 ( +9.2%) 1 <8714> 池田泉州HD 453 +5 ( +1.1%) 3 <8876> リログループ 1954 +8.5 ( +0.4%) 1 <2784> アルフレッサ 2189 +20 ( +0.9%) 2 <8572> アコム 403.1 +4.4 ( +1.1%) 2 <2501> サッポロHD 7979 +140 ( +1.8%) 3 <2053> 中部飼料 1507 +116 ( +8.3%) 4 <4776> サイボウズ 2991 +98 ( +3.4%) 1 <6454> マックス 4430 +120 ( +2.8%) 1 <1885> 東亜建設工業 1435 +60 ( +4.4%) 1 <6809> TOA 1034 +99 (+10.6%) 1 <4396> システムサポ 2130 +69 ( +3.3%) 2 <3360> シップHD 2079 +28 ( +1.4%) 2 <9045> 京阪ホールディングス 3490 +42 ( +1.2%) 2 <3661> エムアップ 1848 +29 ( +1.6%) 13 <7719> 東京衡機 270 +69 (+34.3%) 2 <5216> 倉元製作所 265 +21 ( +8.6%) 1 <2001> ニップン 2237 +21 ( +0.9%) 8 <9435> 光通信 39940 +80 ( +0.2%) 2 <7157> ライフネット生命保険 1815 +21 ( +1.2%) 3 <7575> 日本ライフライン 1589 +39 ( +2.5%) 1 <2317> システナ 370 +2 ( +0.5%) 1 <3663> セルシス 1331 +45 ( +3.5%) 4 <8273> イズミ 3299 +24 ( +0.7%) 1 <6615> UMCエレ 341 +53 (+18.4%) 1 <2281> プリマハム 2328 +46 ( +2.0%) 3 <9842> アークランズ 1709 +3 ( +0.2%) 6 <6036> KeePer技研 4160 +60 ( +1.5%) 4 <8051> 山善 1391 +12 ( +0.9%) 1 <9936> 王将フードサービス 3330 +105 ( +3.3%) 2 など、131銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <5721> エス・サイエンス 70 -4 ( -5.4%) 1 <4896> ケイファーマ 768 +12 ( +1.6%) 4 <4883> モダリス 75 0 ( 0.0%) 29 <1573> 中国H株ベア上場投信 8006 -179 ( -2.2%) 1 <6573> アジャイル 68 -1 ( -1.4%) 5 など、13銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。