【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (5月1日発表分)
投稿:
【好材料】 ―――――――――――― ■アイティメディア <2148> [東証P] 今期最終は微増益へ。 ■セントケア・ホールディング <2374> [東証P] 介護サービス事業を運営する愛らいふサービスの株式を取得し子会社化する。 ■マルサンアイ <2551> [名証M] 今期経常を52%上方修正。 ■dely <299A> [東証G] 今期経常は29%増で6期連続最高益更新へ。 ■MonotaRO <3064> [東証P] 1-3月期(1Q)経常は19%増益で着地。 ■フェイスネットワーク <3489> [東証S] ラミナムジャパンと協業し、建材業界における持続可能な資源活用の促進および環境負荷の低減に向けた取り組みを開始。 ■ベネフィットジャパン <3934> [東証S] 前期経常を13%上方修正、配当も6円増額。 ■ニーズウェル <3992> [東証P] キヤノンITソリューションズとの協業を通して「SuperStream-NX+FSGen」を提供開始。 ■アイカ工業 <4206> [東証P] 今期経常は5%増で5期連続最高益、前期配当を4円増額・今期は10円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の3.58%にあたる225万株(金額で60億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月12日から12月30日まで。 ■エクサウィザーズ <4259> [東証G] ふくおかフィナンシャルグループ <8354> とAIエージェントの利活用で業務提携。 ■ブロードメディア <4347> [東証S] 今期経常は53%増益、10円増配へ。 ■ニッカトー <5367> [東証S] 今期経常は40%増益へ。また、中期経営計画を策定。31年3月期に営業利益19.4億円(25年3月期実績は6.3億円)を目指す。 ■オートサーバー <5589> [東証S] 中古車流通サービスプラットフォーム「ASNET」の4月取引台数は前年同月比7.2%増。 ■東洋製罐グループホールディングス <5901> [東証P] 26年3月期に投資有価証券売却益110億円を特別利益に計上する。 ■楽待 <6037> [東証S] 経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定。 ■太平製作所 <6342> [東証S] 前期配当を40円増額修正。 ■アスタリスク <6522> [東証G] 顔認証デバイス「AsReader GoMA」がクラウド勤怠管理システム「勤労の獅子」と連携開始。 ■ピアラ <7044> [東証S] モール・店頭売上アップの可視化を実現する新サービス「Retail Spark」を提供開始。EC売上最大化を支援するACROVEと業務提携。 ■東京きらぼしフィナンシャルグループ <7173> [東証P] 今期経常は13%増で5期連続最高益、10円増配へ。 ■ジェイリース <7187> [東証P] 信州上田医療センターに医療費保証商品「J-ホスピタル」を導入。 ■東邦レマック <7422> [東証S] 株主優待制度を変更。新制度では6月末と12月末時点で300株以上を保有する株主にQUOカード(保有株数に応じて年間500~5000円分)を贈呈する。現行の優待品はフィットパートナーサイトで使用可能な割引クーポン券。 ■東北化学薬品 <7446> [東証S] 上期経常は18%増益で上振れ着地。 ■ワークマン <7564> [東証S] 4月既存店売上高は前年同月比0.1%増。 ■ダブルエー <7683> [東証P] 4月売上高は前年同月比6%増。 ■日本瓦斯 <8174> [東証P] 今期経常は8%増で4期連続最高益、10.5円増配へ。 ■AOKIホールディングス <8214> [東証P] 前期経常を3%上方修正、配当も20円増額。 ■はせがわ <8230> [東証S] 4月売上高は前年同月比4.6%増。 ■アサックス <8772> [東証S] 今期経常は2%増で4期連続最高益更新へ。 ■GFA <8783> [東証S] 暗号資産ディーリングの運用状況を報告。4月末の評価利益は97.3億円。 ■ヤマトホールディングス <9064> [東証P] 前期経常が上振れ着地・今期は2倍増益へ。 ■イチネンホールディングス <9619> [東証P] 前期経常を一転9%増益に上方修正・最高益更新へ。 ■DTS <9682> [東証P] 今期経常は3%増で12期連続最高益、前期配当を17円増額・今期は13円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.86%にあたる75万株(金額で25億円)を上限に自社株買いを実施。取得株は8月13日付で全て消却する。そのほか、28年3月期に営業利益187億円(25年3月期実績は144億円)を目指す中期経営計画を策定。 ■旭情報サービス <9799> [東証S] 今期経常は7%増で2期連続最高益更新へ。 【悪材料】 ―――――――――――― ■コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス <2579> [東証P] 1-3月期(1Q)最終は赤字拡大で着地。 ■三越伊勢丹ホールディングス <3099> [東証P] 4月国内百貨店売上高は前年同月比1.5%減。 ■いい生活 <3796> [東証S] 前期最終を赤字拡大に下方修正。 ■協和キリン <4151> [東証P] 1-3月期(1Q)最終は58%減益で着地。 ■セイコーエプソン <6724> [東証P] 今期最終は26%減益へ。 ■GMOフィナンシャルホールディングス <7177> [東証S] 1-3月期(1Q)経常は14%減益で着地。 ■SBIアルヒ <7198> [東証P] 前期最終を10%下方修正。 ■高島屋 <8233> [東証P] 4月国内百貨店売上高は前年同月比6.6%減。 ■松屋 <8237> [東証P] 4月銀座本店売上高は前年同月比18.2%減。 ■エイチ・ツー・オー リテイリング <8242> [東証P] 4月百貨店事業の売上高は前年同月比6.4%減。 【好悪材料が混在】 ――――――――― ■JVCケンウッド <6632> [東証P] 今期最終は31%減益、前期配当を2円増額・今期は3円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.55%にあたる230万株(金額で20億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月2日から6月30日まで。 ※5月1日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む [2025年5月1日] 株探ニュース