5日と25日線【ゴールデンクロス】低PER&低PBR 47社選出 <テクニカル特集> 5月1日版

投稿:

テクニカル

 1日の東京株式市場は日経平均株価が6日続伸。日銀の金融政策決定会合では政策金利の現状維持を決めたが、公表された展望リポートでは25年度と26年度の経済成長率見通しを下方修正したことで、日銀の利上げは当面難しいとの見方が広がり、外国為替市場で円安・ドル高となった。指数寄与度の大きい時価総額上位の銘柄への買いから、金利敏感株や半導体関連などを中心に買い戻しが顕著だった。日経平均終値は前日比406円高の3万6452円。プライム市場の値上がり銘柄数は590、値下がり銘柄数は988、変わらずは57。

 本特集では、テクニカル指標「移動平均線のゴールデンクロス」と割安・割高感を示す株価指標「PER」、理論上の解散価値を示す「PBR」に注目しました。プライム市場において、短期的な上昇トレンドに転換した可能性が高まった、5日と25日移動平均線がゴールデンクロスを1日に示現した銘柄をピックアップ。その中から予想PERがプライム市場平均 14.71倍、かつPBRが 1倍を下回る割安感が強い 47社を選び出しました。

 選出した銘柄は、本格的な上昇トレンドに転換しない場合でも、PER・PBRが低く下値が限られるため、損失リスクが低いといえます。他の指標も併せて吟味し、買い候補として注目してはいかがでしょう。



    銘柄名     PER PBR
<5706> 三井金      3.9  0.68
<7261> マツダ      3.9  0.30
<5410> 合同鉄      5.7  0.40
<8088> 岩谷産      5.8  0.82
<4202> ダイセル     6.3  0.85
<7250> 太平洋工     6.5  0.43
<9509> 北海電      6.5  0.46
<2429> ワールドHD   6.6  0.80
<6376> 日機装      6.9  0.56
<3105> 日清紡HD    7.3  0.50

<4008> 住友精化     7.4  0.63
<6941> 山一電機     7.5  0.92
<6794> フォスター    7.7  0.44
<4078> 堺化学      7.9  0.53
<5471> 大同特鋼     7.9  0.52
<3176> 三洋貿易     8.2  0.82
<6272> レオン      8.4  0.83
<6498> キッツ      8.4  0.87
<6371> 椿本チ      8.5  0.70
<8591> オリックス    8.5  0.81

<7181> かんぽ生命    8.7  0.30
<5975> 東プレ      8.9  0.41
<7762> シチズン     8.9  0.77
<9068> 丸全運      9.3  0.87
<8750> 第一生命HD   9.5  0.94
<8012> 長瀬産      9.7  0.70
<8344> 山形銀      9.9  0.29
<4183> 三井化学     10.5  0.68
<6804> ホシデン     10.6  0.70
<6768> タムラ      10.9  0.62

<4205> ゼオン      11.1  0.78
<7296> FCC      11.1  0.74
<2389> デジタルHD   11.2  0.80
<8316> 三井住友FG   11.2  0.86
<4045> 東合成      11.3  0.71
<6448> ブラザー     11.3  0.91
<6178> 日本郵政     11.4  0.41
<7224> 新明和      11.6  0.81
<1663> K&Oエナジ   11.8  0.76
<7739> キヤノン電    12.1  0.78

<3407> 旭化成      12.4  0.72
<5208> 有沢製      12.4  0.93
<6278> ユニオンツル   12.4  0.86
<8050> セイコーG    12.4  0.94
<8331> 千葉銀      12.4  0.75
<6752> パナHD     12.6  0.79
<9837> モリト      13.3  0.94


※当情報は参考資料・データとして提供しております。売買に関する最終決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。