話題株先取り【寄り付き】(3):シーユーシー、アトムリビン、インスペックなど

投稿:

材料

■シーユーシー <9158>  1,268円   -90 円 (-6.6%) 特別売り気配   09:07現在
 28日に決算を発表。「今期最終は8%減益へ」が嫌気された。
 シーユーシー <9158> [東証G] が4月28日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比20.7%増の31.3億円に伸びたが、26年3月期は前期比8.0%減の28.8億円に減る見通しとなった。

■アトムリビンテック <3426>  1,589円   +156 円 (+10.9%)  09:07現在
 28日に決算を発表。「7-3月期(3Q累計)経常が46%増益で着地・1-3月期も78%増益」が好感された。
 アトムリビンテック <3426> [東証S] が4月28日大引け後(15:30)に決算を発表。25年6月期第3四半期累計(24年7月-25年3月)の経常利益(非連結)は前年同期比46.0%増の4億5700万円に拡大し、通期計画の4億7000万円に対する進捗率は97.2%に達し、5年平均の85.0%も上回った。

■インスペック <6656>  604円   +30 円 (+5.2%) 特別買い気配   09:07現在
 28日に発表した「総額3.7億円の大型受注を獲得」が買い材料。
 ロール to ロール型検査装置および外観検査装置の大型受注を獲得。受注総額は約3.7億円超、26年4月期に納入予定。

■アストマックス <7162>  227円   -24 円 (-9.6%) 特別売り気配   09:07現在
 28日に業績修正を発表。「非開示だった前期経常は赤字転落、未定だった配当は7円実施」が嫌気された。
 アストマックス <7162> [東証S] が4月28日大引け後(17:00)に業績・配当修正を発表。非開示だった25年3月期の業績予想は連結経常損益が1.4億円の赤字(前の期は5.1億円の黒字)に転落する見通しと発表した。

■アズジェント <4288>  1,246円   -90 円 (-6.7%) 特別売り気配   09:07現在
 28日に業績修正を発表。「前期最終を一転赤字に下方修正、対純資産で57%の赤字」が嫌気された。
 アズジェント <4288> [東証S] が4月28日大引け後(15:30)に業績修正を発表。25年3月期の最終損益(非連結)を従来予想の5000万円の黒字→4億4000万円の赤字(前の期は4億4800万円の赤字)に下方修正し、一転して赤字見通しとなった。赤字額は前の期末の純資産を56.6%毀損する規模となった。

■川崎設備工業 <1777>  1,151円   +61 円 (+5.6%)  09:07現在
 28日に決算を発表。「今期経常は17%増で2期連続最高益、前期配当を19円増額・今期も50円継続へ」が好感された。
 川崎設備工業 <1777> [名証M] が4月28日後場(13:00)に決算を発表。25年3月期の経常利益(非連結)は前の期比2.0倍の27.3億円に急拡大し、従来予想の18.2億円を上回って着地。26年3月期も前期比17.1%増の32億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。3期連続増収、増益になる。同時に、前期の年間配当を31円→50円(前の期は22円)に増額し、今期も50円を継続する方針とした。

■コーディア <190A>  226円   -15 円 (-6.2%)  09:07現在
 28日に発表した「『CTX-177(ONO-7018)』の開発中止」が売り材料。
 ライセンス供与先の小野薬品工業 <4528> から「CTX-177(ONO-7018)」の開発を中止するとの通知を受領。

■三菱電機 <6503>  2,674円   +54 円 (+2.1%)  09:07現在
 28日に決算を発表。「今期最終は5%増で3期連続最高益更新へ」が好感された。
 三菱電機 <6503> [東証P] が4月28日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比13.7%増の3240億円になり、26年3月期も前期比4.9%増の3400億円に伸びを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増益になる。
 同時に発表した「2.89%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の2.89%にあたる6000万株(金額で1000億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月30日から10月31日まで。

■マキタ <6586>  4,137円   -94 円 (-2.2%)  09:07現在
 28日に決算を発表。「今期最終は32%減益へ」が嫌気された。
 マキタ <6586> [東証P] が4月28日後場(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比81.6%増の793億円に拡大したが、26年3月期は前期比31.9%減の540億円に落ち込む見通しとなった。

■大光銀行 <8537>  1,408円   +62 円 (+4.6%)  09:07現在
 28日に業績修正を発表。「前期経常を一転18%増益に上方修正、配当も5円増額」が好感された。
 大光銀行 <8537> [東証S] が4月28日大引け後(16:00)に業績・配当修正を発表。25年3月期の連結経常利益を従来予想の32.8億円→38.9億円(前の期は32.8億円)に18.6%上方修正し、一転して18.4%増益見通しとなった。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。