話題株先取り【寄り付き】(1):エスエムエス、トーエネク、Genkyなど
投稿:
■エス・エム・エス <2175> 1,282円 +90 円 (+7.6%) 特別買い気配 09:07現在 28日に決算を発表。「今期経常は13%増益へ」が好感された。 エス・エム・エス <2175> [東証P] が4月28日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比15.6%減の83.5億円になったが、26年3月期は前期比13.3%増の94.6億円に伸びる見通しとなった。22期連続増収になる。 同時に発表した「3.98%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の3.98%にあたる338万2600株(金額で40億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月30日から7月31日まで。 ■トーエネック <1946> 1,072円 +75 円 (+7.5%) 特別買い気配 09:07現在 28日に決算を発表。「今期経常は11%増で2期連続最高益、前期配当を10円増額・今期は実質増配」が好感された。 トーエネック <1946> [東証P] が4月28日大引け後(15:40)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比21.1%増の153億円になり、26年3月期も前期比10.7%増の170億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増収、3期連続増益になる。同時に、前期の年間配当を120円→130円(前の期は1→5の株式分割前で200円)に増額し、今期は52円とし、前期の株式分割を考慮した実質配当は4.0%増配とする方針とした。 ■Genky <9267> 3,415円 +210 円 (+6.6%) 特別買い気配 09:07現在 28日に決算を発表。「7-3月期(3Q累計)経常が5%増益で着地・1-3月期も6%増益」が好感された。 Genky DrugStores <9267> [東証P] が4月28日大引け後(15:30)に決算を発表。25年6月期第3四半期累計(24年7月-25年3月)の連結経常利益は前年同期比5.4%増の70.4億円に伸びたが、通期計画の102億円に対する進捗率は68.9%となり、5年平均の69.8%とほぼ同水準だった。 同時に発表した「4月既存店売上高は6.5%増」も買い材料。 4月既存店売上高は6.5%増。 ■スクエニHD <9684> 7,578円 +450 円 (+6.3%) 特別買い気配 09:07現在 28日に発表した「3Dインベストメントが大株主に浮上」が買い材料。 投資ファンドの3Dインベストメント・パートナーズが28日受付で大量保有報告書を提出。3DインベストメントのスクエニHD株式保有比率は5.47%となり、新たに5%を超えたことが判明した。 ■TOTO <5332> 3,675円 +210 円 (+6.1%) 特別買い気配 09:07現在 28日に決算を発表。「今期経常は3%増益へ」が好感された。 TOTO <5332> [東証P] が4月28日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比2.2%減の503億円になったが、26年3月期は前期比3.4%増の521億円に伸びる見通しとなった。5期連続増収になる。 同時に発表した「4.7%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の4.7%にあたる800万株(金額で200億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月1日から12月30日まで。今回取得した全株と保有する531万株を26年1月30日付で消却する。 ■NEC <6701> 3,420円 +175 円 (+5.4%) 09:07現在 28日に決算を発表。「前期最終は17%増で4期ぶり最高益、実質増配へ(訂正)」が好感された。 NEC <6701> [東証P] が4月28日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比17.2%増の1751億円に伸び、4期ぶりに過去最高益を更新した。 ■住友ファーマ <4506> 722円 +35 円 (+5.1%) 特別買い気配 09:07現在 28日に業績修正を発表。「前期最終を48%上方修正」が好感された。 住友ファーマ <4506> [東証P] が4月28日大引け後(17:00)に業績修正(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終損益を従来予想の160億円の黒字→236億円の黒字(前の期は3149億円の赤字)に47.5%上方修正した。 ■トクヤマ <4043> 2,812.5円 +104.5 円 (+3.9%) 09:07現在 28日に決算を発表。「今期経常は40%増で8期ぶり最高益、20円増配へ」が好感された。 トクヤマ <4043> [東証P] が4月28日午前(09:00)に決算を発表。25年3月期の連結経常利益は前の期比12.5%増の295億円に伸び、26年3月期も前期比40.3%増の415億円に拡大を見込み、8期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。3期連続増益になる。 ■ソシオネクスト <6526> 1,525.5円 +40 円 (+2.7%) 09:07現在 28日に発表した「2.48%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の2.48%にあたる440万株(金額で50億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月30日から5月30日まで。 ■ニコン <7731> 1,409.5円 -100 円 (-6.6%) 特別売り気配 09:07現在 28日に業績修正を発表。「前期最終を72%下方修正、配当も5円減額」が嫌気された。 ニコン <7731> [東証P] が4月28日大引け後(15:30)に業績・配当修正(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益を従来予想の160億円→45億円(前の期は325億円)に71.9%下方修正し、減益率が50.9%減→86.2%減に拡大する見通しとなった。 株探ニュース