決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … カンロ、三晃金、PLANT (4月25日発表分)
投稿:
―決算で買われた銘柄! 上昇率ランキング― 企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。 以下に挙げたのは、決算発表が「プラス・インパクト」となった可能性のある東証スタンダード・グロースの銘柄である。株価が決算発表前日の4月24日から25日の決算発表を経て28日9時27分現在、水準を切り上げている銘柄を上昇率の大きい順にランキングした。 ★No.4 日鋳造 <5609> 25年3月期の連結経常利益は前の期比69.7%減の3.8億円に落ち込んだが、非連結決算に移行する26年3月期の同利益は前期連結比55.0%増の6億円に回復する見通しとなった。 ■決算プラス・インパクト銘柄 コード 銘柄名 市場 上昇率 発表日 決算期 経常変化率 <2216> カンロ 東S +10.55 4/25 1Q 15.61 <1972> 三晃金 東S +7.14 4/25 本決算 -8.19 <8076> カノークス 東S +3.88 4/25 本決算 1.86 <5609> 日鋳造 東S +3.01 4/25 本決算 55.04 <5819> カナレ電気 東S +3.00 4/25 1Q 20.94 <1381> アクシーズ 東S +2.19 4/25 3Q -0.83 <5990> スーパツール 東S +1.07 4/25 本決算 28.31 <4832> JFEシステ 東S +0.99 4/25 本決算 -16.53 <7897> ホクシン 東S +0.93 4/25 本決算 黒転 <7646> PLANT 東S +0.84 4/25 上期 -18.77 <9679> ホウライ 東S +0.49 4/25 上期 -34.05 ※上昇率は「決算発表前日の終値を基準とした28日9時27分株価の変化率」。上昇率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。 「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。 株探ニュース