本日の【均衡表|3役好転/逆転】前場 好転= 44 銘柄 逆転= 22 銘柄 (4月22日)
投稿:
■4月22日の前場終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <8802> 三菱地所 2523.5 +13 ( +0.5%) 8 <2371> カカクコム 2568.5 -62.5 ( -2.4%) 3 <3064> MonotaRO 2772.5 -13 ( -0.5%) 3 <9164> トライト 492 +5 ( +1.0%) 2 <3880> 大王製紙 925 +70 ( +8.2%) 1 <4890> 坪田ラボ 437 +61 (+16.2%) 1 <4733> OBC 7766 +33 ( +0.4%) 5 <3186> ネクステージ 1667 -8 ( -0.5%) 2 <4194> ビジョナル 8311 +111 ( +1.4%) 4 <4530> 久光製薬 4530 +25 ( +0.6%) 4 <3360> シップHD 2096 +32 ( +1.6%) 1 <7271> 安永 572 +37 ( +6.9%) 1 <2162> nms 528 -17 ( -3.1%) 14 <5074> テスホールディングス 318 -8 ( -2.5%) 7 <3814> アルファクス 390 +55 (+16.4%) 2 <6554> エスユーエス 1020 +102 (+11.1%) 1 <8111> ゴールドウイン 8078 -27 ( -0.3%) 7 <3877> 中越パルプ工業 1539 +45 ( +3.0%) 1 <3913> GreenBee 690 +98 (+16.6%) 1 <8818> 京阪神ビルディング 1548 +9 ( +0.6%) 4 <1375> ユキグニファクトリー 1190 +16 ( +1.4%) 1 <2908> フジッコ 1664 +16 ( +1.0%) 2 <9565> GLOE 1186 -14 ( -1.2%) 4 <6173> アクアライン 354 +29 ( +8.9%) 3 <7077> ALiNK 1096 +122 (+12.5%) 2 <6351> 鶴見製作所 3515 +120 ( +3.5%) 1 <4839> WOWOW 1075 -10 ( -0.9%) 3 <1672> WT金 45310 +890 ( +2.0%) 5 <7538> 大水 347 +28 ( +8.8%) 2 <2438> アスカネット 477 +7 ( +1.5%) 1 など、44銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <7974> 任天堂 10145 -100 ( -1.0%) 6 <141A> トライアル 2315 -80 ( -3.3%) 1 <8334> 群馬銀行 1130 +4.5 ( +0.4%) 1 <4206> アイカ工業 3287 -5 ( -0.2%) 3 <6376> 日機装 1141 -2 ( -0.2%) 2 <7692> アースインフィニティ 93 +1 ( +1.1%) 1 <6721> ウインテスト 106 -2 ( -1.9%) 12 <7037> テノ.ホールディングス 446 -11 ( -2.4%) 2 <6731> ピクセラ 33 -1 ( -2.9%) 2 <6696> トラースOP 469 +4 ( +0.9%) 2 <2561> iS日本国債 2237 -11 ( -0.5%) 2 <5248> テクノロジーズ 697 +2 ( +0.3%) 3 <1787> ナカボーテック 4835 -90 ( -1.8%) 1 <9366> サンリツ 787 -4 ( -0.5%) 3 <6158> 和井田製作所 877 -14 ( -1.6%) 2 <1697> WT大豆 3543 -16 ( -0.4%) 20 <3089> テクノアルファ 859 -1 ( -0.1%) 2 <6336> 石井表記 523 0 ( 0.0%) 3 <7515> マルヨシセンター 3855 -120 ( -3.0%) 7 <6930> 日本アンテナ 595 0 ( 0.0%) 2 など、22銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。