MACD【買いシグナル】低PBR 18社選出 <テクニカル特集> 4月21日版

投稿:

テクニカル

 21日の東京株式市場は日経平均株価が3日ぶり反落。24日から本格化する主要企業の決算発表を前に、手掛かり材料難のなか終始売りが優勢となった。外国為替市場では一時1ドル=140円台後半となり、輸出セクターを中心に買い手控えムードが強かった。半面、ニトリホールディングス<9843>など円高が好影響となる銘柄には買いが入った。なお商いは低調が目立つ。全体売買代金は3兆円台にかろうじて乗せたものの、今年最低を更新した。日経平均終値は前営業日比450円安の3万4279円。プライム市場の値上がり銘柄数は653、値下がり銘柄数は937、変わらずは47。

 本特集では、テクニカル指標「MACD」の買いシグナルと企業の持つ株主資本(純資産)からみた株価指標で、理論上の解散価値を示す「PBR」に注目。プライム市場においてMACDで「買いシグナル」が点灯しPBRがプライム市場平均の 1.24倍を下回る上値余地のあるとみられる 18社を選び出しました。他の指標なども併せて考慮し、買い候補として選定してはいかがでしょう。


    銘柄名     PBR PER
<6474> 不二越      0.42  16.4
<9504> 中国電      0.43   3.6
<1605> INPEX    0.45   6.6
<3401> 帝人       0.48   8.9
<5019> 出光興産     0.58   7.3

<7718> スター精     0.66  12.2
<3402> 東レ       0.79  16.1
<9076> セイノーHD   0.79  17.1
<3201> ニッケ      0.81  11.7
<2153> E・JHD    0.82   8.1

<4502> 武田       0.89  56.2
<9364> 上組       0.91  13.8
<8795> T&D      0.96  11.8
<6914> オプテクスG   1.03   8.7
<6929> 日セラ      1.10  13.0

<6965> ホトニクス    1.10  19.1
<2395> 新日本科学    1.17  11.9
<6937> 古河池      1.19  21.6


※当情報は参考資料・データとして提供しております。売買に関する最終決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。