今週の【株主優待】発表の銘柄一覧 (4月14日~18日)

投稿:

材料

4月14日から18日の期間に、株主優待制度について新設や拡充などを発表した銘柄を取り上げた。

■新設 ――――――――――――――

プロディライト <5580> [東証G] 決算月【8月】   4/14発表
毎年8月末と2月末時点で400株以上を6ヵ月以上継続保有する株主を対象に、デジタルギフト1万5000円分を年2回贈呈する。初回の25年8月末基準日に限り、400株以上を保有するすべての株主を対象とする。

サンケイリアルエステート投資法人 <2972> [東証R] 決算月【8月、2月】   4/15発表
毎年8月末と2月末時点で1口以上保有する投資主を対象に、「インターゲートホテルズ」各ホテルの宿泊料金を公式予約サイト掲載料金から5%割引する。

ニーズウェル <3992> [東証P] 決算月【9月】   4/15発表
毎年9月末時点で1000株以上を保有する株主を対象に、QUOカード1万5000円分を贈呈する。

リグア <7090> [東証G] 決算月【3月】   4/17発表
毎年3月末と9月末時点で300株以上を1年超継続して保有する株主を対象に、デジタルギフト1万円分を年2回贈呈する。初回の基準日は26年3月末とし、25年9月末と26年3月末に300株以上を保有する株主を対象とする。

■拡充/変更 ―――――――――――

大光 <3160> [東証S] 決算月【5月】   4/14発表
保有株数の要件を従来の100株以上→「500株以上」に変更する。

ふくおかフィナンシャルグループ <8354> [東証P] 決算月【3月】   4/14発表
優待メニューに「寄付コース」を追加するほか、「地域特産品コース」の商品を現在の30商品から約40商品(予定)に拡充する。

バリュークリエーション <9238> [東証G] 決算月【2月】   4/14発表
26年2月末基準日から優待品をデジタルギフトに変更し、保有株数と保有期間に応じて3000~1万2000円分を贈呈する。従来はQUOカード1500~6000円分を贈呈していた。実質倍増。

オープンワーク <5139> [東証G] 決算月【12月】   4/15発表
優待品目をQUOカードから「デジタルギフト」に変更。

パルグループホールディングス <2726> [東証P] 決算月【2月】   4/15発表
宿泊コースの割引優待対象施設に「セトレならまち」を追加。

ヤマタネ <9305> [東証P] 決算月【3月】   4/17発表
5月末割当の1→2の株式分割実施後も現行の実施基準を据え置く。実質拡充。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。