決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】 … Jフロント、高島屋、Sansan (4月11日~17日発表分)

投稿:

材料

―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―

 企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。

 以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証プライムの銘柄である。株価が決算発表前日の水準から18日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。

■決算マイナス・インパクト銘柄

コード 銘柄名    市場  下落率  発表日 決算期 経常変化率

<4343> イオンファン  東P   -12.36   4/11 本決算    65.70
<7599> IDOM    東P   -11.19   4/11 本決算    10.38
<3922> PRTIME  東P   -9.07   4/11 本決算    67.43
<8237> 松屋      東P   -8.47   4/14 本決算   -10.39
<6866> HIOKI   東P   -8.15   4/15   1Q    -1.57

<2930> 北の達人    東P   -7.28   4/14 本決算   -46.54
<9740> CSP     東P   -7.10   4/11 本決算    2.93
<2884> ヨシムラHD  東P   -7.02   4/14 本決算   -20.02
<6432> 竹内製作所   東P   -7.01   4/11 本決算    15.14
<3073> DDグループ  東P   -6.78   4/14 本決算    10.58

<4433> ヒトコムHD  東P   -5.52   4/14  上期    1.43
<7388> FPパートナ  東P   -5.35   4/14   1Q   -42.25
<3608> TSIHD   東P   -4.88   4/11 本決算   189.02
<4187> 大有機     東P   -3.99   4/11   1Q   131.25
<2379> ディップ    東P   -3.71   4/14 本決算   -10.24

<4577> ダイト     東P   -3.28   4/14   3Q   -34.88
<3050> DCM     東P   -3.18   4/11 本決算    8.40
<9948> アークス    東P   -2.71   4/14 本決算    2.62
<8008> 4℃ホールデ  東P   -2.36   4/11 本決算    33.99
<2935> ピックルス   東P   -2.27   4/14 本決算    13.90

<8273> イズミ     東P   -2.09   4/14 本決算    18.25
<2153> E・JHD   東P   -1.69   4/11   3Q    赤拡
<6047> Gunosy  東P   -1.53   4/14   3Q    黒転
<1887> 日本国土開発  東P   -1.46   4/14   3Q    黒転
<3048> ビックカメラ  東P   -1.30   4/11  上期    44.95

<8233> 高島屋     東P   -1.09   4/14 本決算    1.00
<3086> Jフロント   東P   -0.77   4/14 本決算   -18.44
<4443> Sansan  東P   -0.57   4/11   3Q   173.86
<9601> 松竹      東P   -0.15   4/14 本決算    黒転

※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした18日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。