決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … マネフォ、コスモス薬品、いちご (4月14日発表分)
投稿:
―決算で買われた銘柄! 上昇率ランキング― 企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。 以下に挙げたのは、決算発表が「プラス・インパクト」となった可能性のある東証プライムの銘柄である。株価が決算発表前日の4月11日から14日の決算発表を経て15日9時27分現在、水準を切り上げている銘柄を上昇率の大きい順にランキングした。 ★No.5 オープンG <6572> 25年2月期の連結経常利益は前の期比11.0%減の2.3億円になったが、26年2月期は前期比3.7倍の8.6億円に拡大する見通しとなった。 ■決算プラス・インパクト銘柄 コード 銘柄名 市場 上昇率 発表日 決算期 経常変化率 <3915> テラスカイ 東P +23.67 4/14 本決算 23.08 <3139> ラクトJ 東P +15.46 4/14 1Q 43.19 <3087> ドトル日レス 東P +12.28 4/14 本決算 11.52 <9381> エーアイテイ 東P +9.58 4/14 本決算 3.05 <6572> オープンG 東P +7.86 4/14 本決算 267.52 <7818> トランザク 東P +5.88 4/14 上期 2.14 <8167> リテールPA 東P +5.04 4/14 本決算 5.01 <2292> SFOODS 東P +3.94 4/14 本決算 33.06 <3349> コスモス薬品 東P +3.16 4/14 3Q 30.32 <2168> パソナG 東P +3.13 4/14 3Q 赤転 <6047> Gunosy 東P +2.21 4/14 3Q 黒転 <7420> 佐鳥電機 東P +1.97 4/14 3Q -16.78 <3198> SFP 東P +1.83 4/14 本決算 13.99 <9601> 松竹 東P +1.68 4/14 本決算 黒転 <3678> メディアドゥ 東P +1.52 4/14 本決算 14.41 <9948> アークス 東P +1.12 4/14 本決算 2.62 <4577> ダイト 東P +1.03 4/14 3Q -34.88 <2742> ハローズ 東P +0.92 4/14 本決算 0.48 <6058> ベクトル 東P +0.56 4/14 本決算 8.43 <2337> いちご 東P +0.53 4/14 本決算 7.53 <3548> バロック 東P +0.29 4/14 本決算 黒転 <8273> イズミ 東P +0.28 4/14 本決算 18.25 <3994> マネフォ 東P +0.22 4/14 1Q 赤縮 ※上昇率は「決算発表前日の終値を基準とした15日9時27分株価の変化率」。上昇率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。 「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。 株探ニュース