<必見> 寄り付き直前チェック・リスト!
投稿:
【注目スケジュール】 ―国内― □20年国債入札 ―海外― □タイ市場休場 □英国3月失業率(15:00) □ドイツ4月ZEW景況感指数(18:00) □ユーロ圏2月鉱工業生産指数(18:00) □ユーロ圏4月ZEW景況感指数(18:00) □インド3月消費者物価指数(19:30) □米国4月ニューヨーク連銀製造業景気指数(21:30) □米国3月輸入物価指数(21:30) □米国3月輸出物価指数(21:30) ―海外決算― [米]ジョンソン・エンド・ジョンソン、バンク・オブ・アメリカ 、シティグループ /[欧]LVMH 【本日の決算発表(★は注目決算)】 ボードルア <4413> [東P]、HIOKI <6866> [東P]、サンケイRE <2972> [東R]、きょくとう <2300> [東S] 【シカゴ日経225先物限(4月14日)】 ○円建て 34295 ( +125 ) ○ドル建て 34410 ( +240 ) ※( )は大阪取引所終値比 【海外市場(4月14日)】 ○NYダウ 40524.79 ( +312.08 ) ○S&P500 5405.97 ( +42.61 ) ○NASDAQ 16831.48 ( +107.02 ) ●米10年債利回り 4.374 ( -0.120 ) ○NY(WTI)原油 61.53 ( +0.03 ) ●NY金 3226.3 ( -18.3 ) ●VIX指数 30.89 ( -6.67 ) 【本日の注目銘柄】 ◎VRAIN Solution <135A> [東証G] 今期経常は54%増で4期連続最高益更新へ。 ◎ジェイフロンティア <2934> [東証G] 今期経常を一転黒字に上方修正。 ◎ドトール・日レスホールディングス <3087> [東証P] 今期経常は12%増で9期ぶり最高益、前期配当を2円増額・今期は4円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の7.98%にあたる350万株(金額で50億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月15日から10月14日まで。 ◎ラクト・ジャパン <3139> [東証P] 12-2月期(1Q)経常は43%増益で着地。 ◎プロパスト <3236> [東証S] 今期経常を一転5%増益に上方修正。 ◎フライヤー <323A> [東証G] 今期経常は50倍増で2期連続最高益更新へ。 ◎ビーロット <3452> [東証S] 今期経常を一転8%増益に上方修正・最高益、未定だった配当は9円増配。 ◎THE WHY HOW DO COMPANY <3823> [東証S] 非開示だった今期経常は黒字浮上へ。また、マゼックスと業務提携。 ◎テラスカイ <3915> [東証P] 今期経常は23%増で2期連続最高益更新へ。 ◎エコモット <3987> [東証G] 上期経常は2.9倍増益・通期計画を超過。また、発行済み株式数(自社株を除く)の2.85%にあたる15万株(金額で5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月15日から8月31日まで。 ◎日本特殊塗料 <4619> [東証S] シティインデックスイレブンスが14日付で大量保有報告書を提出。シティインデックスイレブンスと共同保有者の日特塗株式保有比率は5.06%となり、新たに5%を超えたことが判明した。 ◎property technologies <5527> [東証G] 12-2月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。 ◎ABEJA <5574> [東証G] 今期経常を一転30%増益に上方修正。 ◎SMN <6185> [東証S] 前期最終を93%上方修正。 ◎TWOSTONE&Sons <7352> [東証G] 上期経常が12倍増益で着地・12-2月期も87倍増益。また、戦略コンサルティングサービスを手掛けるSAICOOLの株式を取得し子会社化する。 ◎バリュークリエーション <9238> [東証G] 今期経常は50%増で2期ぶり最高益、0.5円増配へ。また、株主優待制度を拡充。26年2月末基準日から優待品をデジタルギフトに変更し、保有株数と保有期間に応じて3000~1万2000円分を贈呈する。従来はQUOカード1500~6000円分を贈呈していた。実質倍増。そのほか、1億円のビットコインを追加購入。 ◎ラストワンマイル <9252> [東証G] 上期最終が2.4倍増益で着地・12-2月期も2.7倍増益。 ●インターライフホールディングス <1418> [東証S] 今期経常は10%減益へ。 ●マテリアルグループ <156A> [東証G] 上期経常が6%減益で着地・12-2月期も33%減益。 ●ロゴスホールディングス <205A> [東証G] 今期経常を80%下方修正。 ●スタジオアリス <2305> [東証S] 今期経常は6%減益へ。 ●ヨシムラ・フード・ホールディングス <2884> [東証P] 今期経常は20%減益へ。 ●テンダ <4198> [東証S] 今期経常を一転7%減益に下方修正。 ●アスタリスク <6522> [東証G] 今期経常を82%下方修正。 ●ALiNKインターネット <7077> [東証G] 今期最終は98%減益へ。 ●FPパートナー <7388> [東証P] 12-2月期(1Q)経常は42%減益で着地。 ●ポエック <9264> [東証S] 20億円の新株予約権付社債(転換社債=CB)を発行する。転換価格は1279円で、全額を野村キャピタル・パートナーズ第二号投資事業有限責任組合に割り当てる。 (4月15日) 株探ニュース