【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (4月10日発表分)

投稿:

材料

 【好材料】  ――――――――――――

■タイミー <215A> [東証G]
ワタミ <7522> の子会社WATAMI FAST CASUALとスキマバイトサービス「タイミー」を活用した新たな店舗運営で業務提携。

■アルバイトタイムス <2341> [東証S]
今期経常は56%増益へ。また、28年2月期に営業利益4.5億円(25年2月期実績は0.6億円)を目指す中期経営計画を策定。そのほか、発行済み株式数の2.32%にあたる70万株の自社株を消却する。消却予定日は4月17日。

■魚喜 <2683> [東証S] 
前期経常を5%上方修正。

■キャンドゥ <2698> [東証S] 
前期経常が上振れ着地・今期は22%増益へ。

■ワッツ <2735> [東証S] 
上期経常は16%増益で上振れ着地。

■わらべや日洋ホールディングス <2918> [東証P] 
前期経常が上振れ着地・今期は20%増益へ。

■ホームポジション <2999> [東証S]
株主優待制度を実施。25年8月末時点で1000株以上を保有する株主を対象に、一律2万円分のクオカードを贈呈する。上期経常が黒字浮上で着地・12-2月期も黒字浮上。

■MonotaRO <3064> [東証P]
3月売上高は前年同月比17.2%増と増収基調が続いた。

■ファンデリー <3137> [東証G]
イオン <8267> グループで国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」の販売を開始。現在60店舗に導入、5月9日までに330店舗での販売開始を予定。

■ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス <3222> [東証S] 
今期経常は77%増益へ。

■丸千代山岡家 <3399> [東証S]
3月既存店売上高は前年同月比24.1%増と増収基調が続いた。

■アズ企画設計 <3490> [東証S] 
今期経常は8%増で3期連続最高益更新へ。

■ベガコーポレーション <3542> [東証G]
3月売上高は前年同月比14.2%増と6ヵ月連続で前年実績を上回った。

■アレンザホールディングス <3546> [東証P] 
今期経常は8%増益へ。

■エイチーム <3662> [東証P]
今期最終を一転5%増益に上方修正。

■SHIFT <3697> [東証P] 
上期経常が63%増益で着地・12-2月期も54%増益。

■ULSグループ <3798> [東証S]
サントリーの自販機キャッシュレスアプリ「ジハンピ」の企画・開発を支援。

■WACUL <4173> [東証G]
TBSホールディングス <9401> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株502円で10日終値を70.2%上回る水準。買い付け期間は4月11日から5月29日まで。

■バリオセキュア <4494> [東証S] 
今期最終は17%増益へ。

■久光製薬 <4530> [東証P] 
今期経常は1%増益、30円増配へ。

■フジ・メディア・ホールディングス <4676> [東証P]
投資会社レノが10日付で変更報告書を提出。レノと共同保有者のフジHD株式保有比率は9.77%→11.81%に増加した。

■トーセ <4728> [東証S] 
今期経常を60%上方修正。

■クリーク・アンド・リバー社 <4763> [東証P] 
今期経常は35%増で2期ぶり最高益、4円増配へ。

■tripla <5136> [東証G]
マイステイズ・ホテル・グループ150施設にAIチャットボットサービス「tripla Bot」を提供開始。

■ベイカレント <6532> [東証P]
今期最終は21%増で11期連続最高益、前期配当を12円増額・今期は38円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の0.31%にあたる47万株(金額で30億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月1日から5月23日まで。

■コジマ <7513> [東証P] 
上期経常が58%増益で着地・12-2月期も47%増益。

■パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス <7532> [東証P]
3月既存店売上高は前年同月比5.9%増と増収基調が続いた。

■スリーエフ <7544> [東証S] 
今期経常は10%増益、4円増配へ。

■スギホールディングス <7649> [東証P] 
今期経常は18%増で3期連続最高益更新へ。

■ダイコー通産 <7673> [東証S] 
6-2月期(3Q累計)経常が52%増益で着地・12-2月期も52%増益。

■大和デ <8247> [東証S] 
今期経常は6%増益へ。

■フジ <8278> [東証P] 
今期経常は17%増益へ。

■ウッドフレンズ <8886> [東証S]
長谷工コーポレーション <1808> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株1720円で10日終値を81.1%上回る水準。買い付け期間は4月11日から5月27日まで。

■毎日コムネット <8908> [東証S] 
12-2月期(3Q)経常は黒字浮上。

■平和不動産リート投資法人 <8966> [東証R] 
今期経常を18%上方修正・14期ぶり最高益、分配金も100円増額。

■東京汽船 <9193> [東証S]
持ち分法適用非連結子会社の固定資産譲渡に伴い、26年3月期に約44億円を営業外収益に計上する。

■U-NEXT HOLDINGS <9418> [東証P] 
上期経常が8%増益で着地・12-2月期も4%増益。

■オオバ <9765> [東証P]
6-2月期(3Q累計)経常は14%増益で着地。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.57%にあたる25万株(金額で2億円)を上限に自社株買いを実施するほか、4月30日付で25万株を消却する。

■吉野家ホールディングス <9861> [東証P] 
今期経常は微増益へ。

■コックス <9876> [東証S] 
前期経常が上振れ着地・今期は3%増益へ。

■ミニストップ <9946> [東証P] 
今期経常は黒字浮上へ。

■アルテック <9972> [東証S] 
12-2月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。

■ファーストリテイリング <9983> [東証P] 
今期最終を6%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も30円増額。

 【悪材料】  ――――――――――――

■オプロ <228A> [東証G] 
12-2月期(1Q)経常は15%減益で着地。

■タマホーム <1419> [東証P] 
6-2月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・12-2月期は赤字拡大。3月受注実績は前年同月比4%減と3ヵ月ぶりに前年割れとなった。

■地域新聞社 <2164> [東証G] 
上期経常が79%減益で着地・12-2月期も94%減益。

■シリコンスタジオ <3907> [東証G] 
12-2月期(1Q)経常は赤字転落で着地。

■クリーマ <4017> [東証G] 
前期経常が下振れ着地・今期は5%減益へ。

■エヌ・ピー・シー <6255> [東証G] 
今期経常を8%下方修正。

■マックハウス <7603> [東証S] 
前期最終を赤字拡大に下方修正、対純資産で54%の赤字。

 【好悪材料が混在】 ―――――――――

■オーエスジー <6136> [東証P]
12-2月期(1Q)経常は16%減益で着地。一方、発行済み株式数(自社株を除く)の4.12%にあたる350万株(金額で50億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月11日から8月29日まで。取得した全株は消却する予定。

■技研製作所 <6289> [東証P]
上期経常は48%減益で着地。一方、今期配当を10円増額修正。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.68%にあたる45万株(金額で5億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月11日から7月31日まで。

■井筒屋 <8260> [東証S]
今期経常は6%減益へ。一方、発行済み株式数(自社株を除く)の2.51%にあたる28万7000株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月11日から7月31日まで。

※4月10日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2025年4月10日]





株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。