本日の【均衡表|3役好転/逆転】前場 好転= 13 銘柄 逆転= 120 銘柄 (4月10日)
投稿:
■4月10日の前場終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <8801> 三井不動産 1381 +76 ( +5.8%) 4 <9468> KADOKAWA 3856 +188 ( +5.1%) 1 <3769> GMO-PG 8212 +747 (+10.0%) 2 <9989> サンドラッグ 4352 +57 ( +1.3%) 26 <4475> HENNGE 1487 +134 ( +9.9%) 1 など、13銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <1605> INPEX 1786 +113.5 ( +6.8%) 3 <8725> MS&AD 2959.5 +267 ( +9.9%) 3 <5105> TOYO TIRE 2457 +196 ( +8.7%) 2 <5830> いよぎんHD 1508 +164.5 (+12.2%) 2 <7180> 九州FG 607.2 +50.3 ( +9.0%) 3 <4666> パーク24 1912.5 +89 ( +4.9%) 2 <7189> 西日本FH 1831 +173 (+10.4%) 2 <8524> 北洋銀行 430 +39 ( +10.0%) 3 <8418> 山口FG 1507.5 +135.5 ( +9.9%) 3 <7721> 東京計器 2974 +273 (+10.1%) 2 <9560> プログリット 1093 -41 ( -3.6%) 2 <8341> 七十七銀行 4026 +339 ( +9.2%) 3 <2659> サンエー 2786 +108 ( +4.0%) 3 <9416> ビジョン 1102 +34 ( +3.2%) 2 <5727> 東邦チタニウム 948 +93 (+10.9%) 2 <2379> ディップ 2116 +93 ( +4.6%) 2 <7984> コクヨ 2676 +146 ( +5.8%) 2 <8522> 名古屋銀行 6350 +590 (+10.2%) 3 <8544> 京葉銀行 768 +68 ( +9.7%) 3 <6366> 千代田化工建設 305 +19 ( +6.6%) 2 <6183> ベル24HD 1170 +10 ( +0.9%) 3 <2931> ユーグレナ 450 +23 ( +5.4%) 3 <7888> 三光合成 547 +27 ( +5.2%) 3 <4547> キッセイ薬品工業 3670 +80 ( +2.2%) 1 <3103> ユニチカ 140 +8 ( +6.1%) 2 <4375> セーフィー 715 +72 (+11.2%) 6 <3333> あさひ 1329 +77 ( +6.2%) 3 <1494> One高配当 29555 +1160 ( +4.1%) 5 <6516> 山洋電気 8380 +710 ( +9.3%) 5 <3252> 地主 1940 +72 ( +3.9%) 17 <6331> 三菱化工機 1176 +76 ( +6.9%) 2 <6785> 鈴木 1452 +96 ( +7.1%) 3 <1698> 上場日本高配当 2843 +126 ( +4.6%) 3 <7420> 佐鳥電機 1510 +94 ( +6.6%) 3 <7856> 萩原工業 1434 +42 ( +3.0%) 2 <2930> 北の達人 148 +6 ( +4.2%) 7 <2971> エスコンJP 111100 +1300 ( +1.2%) 1 <8518> 日本アジア投資 218 +9 ( +4.3%) 2 <7942> JSP 1816 +91 ( +5.3%) 5 <8940> インテリックス 750 +35 ( +4.9%) 4 <7595> アルゴグラフィックス 4745 +340 ( +7.7%) 5 <9837> モリト 1386 +66 ( +5.0%) 4 <1447> SAAFHD 288 +11 ( +4.0%) 3 <2354> YE DIGITAL 538 +26 ( +5.1%) 2 <3675> クロスマーケ 626 +42 ( +7.2%) 13 など、120銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。