【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (4月9日発表分)
投稿:
【好材料】 ―――――――――――― ■エービーシー・マート <2670> [東証P] 今期経常は2%増で3期連続最高益更新へ。 ■Synspective <290A> [東証G] 航空自衛隊の入札案件である「宇宙システムにおけるセキュリティガイドラインの作成」を受注。 ■ZOZO <3092> [東証P] 欧米を中心に高い人気を誇るファッションショッピングプラットフォームを運営する英LYST社の全株式を取得し子会社化する。取得価額は243億円。 ■トレジャー・ファクトリー <3093> [東証P] 今期経常は9%増で4期連続最高益、前期配当を2円増額・今期は3円増配へ。また、28年2月期に経常利益56.9億円(25年2月期実績は40.8億円)を目指す中期経営計画を策定。 ■物語コーポレーション <3097> [東証P] 3月既存店売上高は前年同月比4.6%増と増収基調が続いた。 ■ファンデリー <3137> [東証G] 6月1日注文分から健康食宅配サービス「ミールタイム」の商品価格を一部改定。 ■cotta <3359> [東証G] 発行済み株式数(自社株を除く)の5.54%にあたる60万株(金額で2億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月10日から8月31日まで。 ■セブン&アイ・ホールディングス <3382> [東証P] 今期最終は47%増益、10円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の15.4%にあたる4億株(金額で6000億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月10日から26年2月28日まで。 ■コメダホールディングス <3543> [東証P] 今期最終は16%増で2期ぶり最高益、6円増配へ。 ■エーアイ <4388> [東証G] 音声認識システムがパナソニックコネクトのマルチモーダル音声認識ソフトウェアへ採用。 ■アイキューブドシステムズ <4495> [東証G] 今期経常を6%上方修正・3期ぶり最高益更新へ。 ■フジ・メディア・ホールディングス <4676> [東証P] 投資会社レノが9日付で変更報告書を提出。レノと共同保有者のフジHD株式保有比率は8.74%→9.77%に増加した。 ■レナサイエンス <4889> [東証G] 維持血液透析を支援するAIを活用したプログラム医療機器の薬事承認のための臨床性能試験における登録患者数が目標症例数に到達。 ■HOUSEI <5035> [東証G] 上海GLOBL PTRと協業し、日本市場向けにスマート倉庫システムを提供開始。物流倉庫の自動化・省人化を推進。 ■BTM <5247> [東証G] AI領域に特化した子会社BTMAIZが八十二銀行 <8359> とDX推進支援の顧客紹介に関するビジネスマッチング契約を締結。 ■ベルテクスコーポレーション <5290> [東証S] 発行済み株式数(自社株を除く)の1.65%にあたる42万1000株(金額で8億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月11日から7月31日まで。 ■ベルシステム24ホールディングス <6183> [東証P] 今期最終は1%増益へ。 ■靜甲 <6286> [東証S] 住友ゴム工業 <5110> 製の制震ダンパー「MIRAIE」の販売事業を開始。 ■アジャイルメディア・ネットワーク <6573> [東証G] 暗号資産投資事業の実証のため、試験的に1000万円のビットコインを購入する。 ■インスペック <6656> [東証S] 半導体パッケージ基板検査装置の大型受注を獲得。受注総額は約7.8億円(うち約2.3億円は25年2月に受注済み)を超える規模。26年4月期以降に納入予定。 ■ライフネット生命保険 <7157> [東証G] 3月保有契約年換算保険料は前年同月比20%増。 ■ライトオン <7445> [東証S] 上期最終は赤字縮小で上振れ着地。 ■アドヴァングループ <7463> [東証S] 発行済み株式数(自社株を除く)の1.4%にあたる50万株(金額で3億7200万円)を上限に、4月10日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ■ジーエフシー <7559> [東証S] 発行済み株式数の4.16%にあたる24万0254株の自社株を消却する。消却予定日は5月29日。 ■タカキュー <8166> [東証S] 今期営業は3%増益へ。また、25年2月期決算短信で「継続企業の前提に関する重要事象等」の記載を解消。 ■GFA <8783> [東証S] マレーシアでブロックチェーン開発事業を展開するMetabit社と株式取得に向けた基本合意を締結。 ■GENDA <9166> [東証G] アミューズメント施設運営の北米大手であるPlayer One Amusement Groupを傘下に持つ米Pixel Intermediate Holding Corporationの全株式を取得し子会社する。取得価額は260億円。 ■プログリット <9560> [東証G] 上期経常が52%増益で着地・12-2月期も71%増益。 ■ホテル、ニューグランド <9720> [東証S] 12-2月期(1Q)経常は30%増益・上期計画を超過。 【悪材料】 ―――――――――――― ■S Foods <2292> [東証P] 前期経常を23%下方修正。 ■GameWith <6552> [東証S] 6-2月期(3Q累計)経常が赤字転落で着地・12-2月期は赤字拡大。 ■サイゼリヤ <7581> [東証P] 今期経常を4%下方修正。オーストラリアにレストランを展開する子会社、中国にレストランを管理する子会社をそれぞれ設立する。 ■マニー <7730> [東証P] 上期経常が6%減益で着地・12-2月期も10%減益。 ■東宝 <9602> [東証P] 3月の映画営業部門の興行収入は前年同月比38.9%減、映画興行部門の興行収入は同9.2%減。 【好悪材料が混在】 ――――――――― ■古野電気 <6814> [東証P] 今期経常は12%減益、前期配当を20円増額・今期も110円継続へ。 ※4月9日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む [2025年4月9日] 株探ニュース