14時31分のランキング【寄付からの値上がり率】 (4月4日)
投稿:
●寄付からの株価上昇率ランキング【ベスト50】 ※4月4日寄付値に対する14時31分現在の株価上昇率 ―― 対象銘柄数:4,330銘柄 ―― (地方銘柄は除く) 銘柄名 市場 上昇率(%) 株価 個別ニュース/決算速報/テーマ 1. <8918> ランド 東証S 14.3 8 2. <4483> JMDC 東証P 5.7 2696 3. <9433> KDDI 東証P 5.6 2404.5 シャープが堺工場を同社に売却と報じられる 4. <1356> TPXベア2 東証E 5.5 374.8 5. <8174> 日ガス 東証P 5.1 2359.5 6. <4120> スガイ 東証S 5.0 2216 7. <2152> 幼児活動研 東証S 5.0 1318 8. <6408> クラッチ 東証S 4.8 3360 9. <2585> Lドリンク 東証P 4.8 1594 10. <2820> やまみ 東証S 4.8 4050 円高メリット関連 11. <4151> 協和キリン 東証P 4.5 2217 ディフェンシブ関連 12. <7545> 西松屋チェ 東証P 4.5 2189 26年2月期は4期ぶり最高益更新計画で評価 13. <2782> セリア 東証S 4.3 2625 円相場一時1ドル=145円で円高メリット銘柄に関心 14. <338A> ゼンムテック 東証G 4.3 4460 情報セキュリティ関連 15. <2809> キユーピー 東証P 4.3 3014 工場跡地売却で12~2月期最終利益2.1倍 16. <4543> テルモ 東証P 4.3 2766 読売333関連 17. <3454> Fブラザーズ 東証S 4.2 989 18. <3808> OKウェイヴ 名証N 4.2 50 人工知能関連 19. <3399> 山岡家 東証S 4.1 3445 20. <8801> 三井不 東証P 4.0 1388.5 良好な事業環境と金利上昇一服で大型不動産株への選好姿勢強まる 21. <6031> ZETA 東証G 4.0 283 株主優待制度を導入 22. <9009> 京成 東証P 4.0 1344.5 ディフェンシブ関連 23. <7360> オンデック 東証G 4.0 865 24. <7897> ホクシン 東証S 4.0 105 25. <330A> タレントX 東証G 3.9 1028 人工知能関連 26. <7818> トランザク 東証P 3.9 2313 27. <1466> iF4百Wベ 東証E 3.9 692 28. <4370> モビルス 東証G 3.9 296 人工知能関連 29. <9941> 太洋物産 東証S 3.8 911 30. <7309> シマノ 東証P 3.8 21570 読売333関連 31. <4255> THECOO 東証G 3.6 831 32. <9766> コナミG 東証P 3.6 17435 読売333関連 33. <9254> ラバブルMG 東証G 3.6 1307 34. <4661> OLC 東証P 3.5 2937.5 ホテル関連 35. <3289> 東急不HD 東証P 3.4 995.1 ホテル関連 36. <2212> 山パン 東証P 3.4 2890 37. <318A> VIXETF 東証E 3.4 1219 相互関税発表後に米VIX指数が急伸 38. <7110> クラシコム 東証G 3.4 1285 39. <6544> Jエレベータ 東証P 3.4 2985 40. <9843> ニトリHD 東証P 3.3 15640 米国の相互関税発表後に円高が加速 41. <4892> サイフューズ 東証G 3.2 923 42. <2871> ニチレイ 東証P 3.2 1828.5 ディフェンシブ関連 43. <9007> 小田急 東証P 3.2 1546 ホテル関連 44. <9021> JR西日本 東証P 3.0 2964 ディフェンシブ性発揮で下げ限定 45. <4310> ドリームI 東証P 3.0 2431 東証再編関連 46. <3774> IIJ 東証P 2.9 2747 情報セキュリティ関連 47. <9735> セコム 東証P 2.9 5178 情報セキュリティ関連 48. <286A> ユカリア 東証G 2.8 1027 49. <9279> ギフトHD 東証P 2.7 2871 3月度の既存店売上高は8.8%増 50. <4177> i-plug 東証G 2.7 1110 株探ニュース