<動意株・1日>(大引け)=コスモスイニ、AIストーム、コムシードなど

投稿:

材料

 コスモスイニシア<8844.T>=異色の上げ足。きょうはマドを開け一時約6%の上昇で1177円まで駆け上がる場面があった。時価は2013年以来12年ぶりの高値水準に浮上している。衰えを知らぬインバウンド消費熱はホテルなど宿泊施設の単価と稼働率いずれも上昇させ、関連企業の収益に貢献している。また、不動産投資分野でも海外マネーの存在が大きく、都心部を中心にマンションや地価上昇を後押ししている。そのなか、同社は都市部を中心にマンション開発・販売を手掛けるほか、外国人観光客の長期滞在向けアパートメントホテルなどでも実績が高い。インバウンドの恩恵を正面から享受し、業績は高成長トレンドに突入している。それに対してPERやPBRが非常に低く、株式需給面でも戻り売り圧力の希薄な実質青空圏を走る展開にある。 

 AIストーム<3719.T>=後場に入り急伸。同社はきょう正午ごろ、3カ年の中期経営計画を策定したと発表。最終年度となる27年12月期通期の単独営業利益目標を12億円(25年12月期予想は1億7000万円)としていることが評価されているようだ。27年12月期の単独売上高目標は80億円(同16億円)に設定。現在のERP(基幹業務システム)を軸としたビジネスモデルから人工知能(AI)を核とした事業体に変貌を遂げることを基本方針に掲げている。

 コムシード<3739.NG>=急動意。午前11時30分ごろ、SANKYO<6417.T>と遊技機シミュレーターアプリを中心としたオンラインコンテンツ事業に関する業務提携を締結したと発表しており材料視されている。SANKYOが発売する遊技機について、遊技機を利用したシミュレーターアプリをコムシードが展開および関連するサービスにおいて優先的に配信するほか、相互の事業発展につながる新たなコンテンツ創出に向けた検討及び協議を実施する。なお、業績に与える影響は精査中としている。

 オープンハウスグループ<3288.T>=4日ぶり急反発で新高値。3月31日の取引終了後、25年9月期の連結業績予想について、売上高を1兆3000億円から1兆3100億円(前期比1.1%増)へ、営業利益を1300億円から1430億円(同20.1%増)へ、純利益を820億円から1000億円(同7.6%増)へ上方修正し、あわせて期末配当予想を84円から94円へ引き上げたことが好感されている。戸建関連事業における首都圏を中心とした都市部における安定した需要や、前期から取り組んできた利益率改善の取り組みが奏功したことなどが要因としている。なお、年間配当予想は178円(前期166円)となる。同時に、上限を375万株(発行済み株数の3.25%)、または150億円とする自社株買いを実施すると発表しており、これも好材料視されている。取得期間は5月1日から9月30日までで、機動的な資本政策並びに株主価値の向上を目指すためとしている。

 キッズウェル・バイオ<4584.T>=物色人気にストップ高。3月31日取引終了後、25年3月期連結業績予想について売上高を40億円から49億円(24年3月期は24億3100万円)へ、最終損益を9億5000万円の赤字から2億円の赤字(同14億2200万円の赤字)へ上方修正すると発表。バイオシミラー事業において製造や納品が計画通り実行できたことに加え、一部製品でパートナー製薬企業に対する供給価格などの調整が進んだことで売上高が増加する見通し。契約一時金の計上も寄与する見込み。あわせて、子会社S-Quatre(エスカトル)が持田製薬<4534.T>との間で、国内における小児脳性麻痺と外傷性脳損傷を対象とした乳歯歯髄幹細胞(SHED)の実用化に向けた共同事業化に合意し、これに関する契約を締結したと発表した。これにより、契約一時金などを受領する予定という。

 エイチ・アイ・エス<9603.T>=急伸。株価は前日に陰線で25日移動平均線を下回ったが、一転してきょうはカイ気配スタートで急速に切り返す展開をみせている。同社は3月31日取引終了後、25年10月期第1四半期(24年11月~25年1月)の決算を発表、売上高は前年同期比16%増の933億3300万円と2ケタ増収を確保し、営業利益は同61%増の52億900万円と大幅な伸びを達成した。海外旅行を軸とする主力の旅行事業が欧州方面を中心に好調で、国内ではインバウンド効果が発現し、ホテル宿泊単価の上昇や稼働率向上が寄与している。これを好感する買いを呼び込んだ。

※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。

出所:MINKABU PRESS

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。