【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (3月27日発表分)
投稿:
【好材料】 ―――――――――――― ■ソラコム <147A> [東証G] 東証が28日付で貸借銘柄に選定。 ■インフォメティス <281A> [東証G] NEC <6701> が保有する特許の譲受により、電力データ高度利活用のグローバル事業の拡大を目指す。 ■ユカリア <286A> [東証G] 医療法人穂仁会(大阪府泉大津市)と医療経営総合支援を提供するパートナーシップ契約を締結する。 ■クックパッド <2193> [東証S] 発行済み株式数(自社株を除く)の24.2%にあたる2000万株(金額で20億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月1日から26年3月31日まで。また、今回取得した全株と保有する1800万株を消却する。 ■亀田製菓 <2220> [東証P] 持ち分法適用関連会社の米TH FOODSの株式を取得し連結子会社化する。取得価額は331億円。 ■ライフドリンク カンパニー <2585> [東証P] 東証が28日付で貸借銘柄に選定。 ■白鳩 <3192> [東証S] 京都市伏見区に保有する固定資産の売却に伴い、26年2月期第1四半期に売却益約6.7億円を特別利益に計上する。 ■データ・アプリケーション <3848> [東証S] 東証が28日付で貸借銘柄に選定。 ■ニイタカ <4465> [東証S] 6-2月期(3Q累計)経常が27%増益で着地・12-2月期も3%増益。 ■久光製薬 <4530> [東証P] 医療・ヘルスケア向けDXスタートアップ企業であるORPHEに出資。 ■持田製薬 <4534> [東証P] ヒト化抗ヒトIL-23p19モノクローナル抗体製剤「オンボー」について、既存治療で効果不十分な中等症から重症の活動期クローン病に対する適応追加の承認を取得。 ■カルナバイオサイエンス <4572> [東証G] アメリカ癌学会(AACR)年次総会でCDC7阻害剤「monzosertib」の非臨床研究に関する発表を行う。 ■リボミック <4591> [東証G] ANCA関連血管炎に対するアプタマー医薬の開発研究に関わる北海道大学との共同研究において、自己免疫疾患におけるアプタマーの腎臓保護作用を確認。その成果が日本病理学会、日本リウマチ学会で発表される。 ■ナトコ <4627> [東証S] 蒸留再生リサイクル事業を展開する三丸化学の株式を取得し子会社化する。 ■エイジス <4659> [東証S] 本社ビルの売却に伴い、26年3月期第3四半期に売却益約6億円を特別利益に計上する。 ■フジ・メディア・ホールディングス <4676> [東証P] 日枝取締役相談役が退任。 ■サークレイス <5029> [東証G] パソナとAIエージェントBPOサービス「AIO」を提供開始。 ■BTM <5247> [東証G] Webシステムやアプリ開発を展開する技研の全株式を取得し子会社化する。九州地方における大手企業・地方企業に向けたDX推進事業を加速。 ■ベルテクスコーポレーション <5290> [東証S] セグメント事業を主力とするIHI建材工業の全株式をIHI <7013> から取得し子会社化する。取得価額は12.6億円。 ■ダントーホールディングス <5337> [東証S] 横浜市都筑区に保有する固定資産の売却に伴い、25年12月期に売却益3.7億円を特別利益に計上する。 ■ミガロホールディングス <5535> [東証P] 5月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。 ■QPS研究所 <5595> [東証G] 宇宙航空研究開発機構(JAXA)から受注した「軌道上エッジコンピューティング技術の軌道上実証研究」の内容に変更が生じ、受注金額が1億7400万円→13億7700万円に増加。 ■古河機械金属 <5715> [東証P] 荷役運搬機械などの製造販売を手掛ける三井三池製作所の株式を取得し持ち分法適用関連会社化する。 ■和井田製作所 <6158> [東証S] 東証が28日付で貸借銘柄に選定。 ■TOWA <6315> [東証P] 中期経営計画を策定。28年3月期に営業利益156億円(25年3月期計画は92億円)、ROE13%以上、配当性向20%以上を目指す。 ■加藤製作所 <6390> [東証P] 中期経営計画を策定。28年3月期に営業利益36億円(25年3月期計画は15億円)を目指す。 ■竹内製作所 <6432> [東証P] クローラーローダーの新工場を建設。取得価額は180億円。稼働開始は28年1月頃を予定。 ■アイモバイル <6535> [東証P] 小売電気事業を展開する子会社ふるなび電力を設立。 ■JALCOホールディングス <6625> [東証S] パチンコホールを運営する中原商事と資本業務提携。 ■サンケン電気 <6707> [東証P] 独自の窒化ガリウム(GaN)エピタキシャル技術を保有するパウデックの株式を取得し子会社化する。買収費用は約13億円。 ■古河電池 <6937> [東証P] 今期経常を34%上方修正・4期ぶり最高益更新へ。 ■フィードフォースグループ <7068> [東証G] 6-2月期(3Q累計)経常が26%増益で着地・12-2月期も90%増益。 ■住信SBIネット銀行 <7163> [東証S] 東証が28日付で貸借銘柄に選定。 ■ジェイリース <7187> [東証P] サービス付き高齢者向け賃貸住宅専用の家賃保証サービス「コサージュ」を販売開始。 ■盟和産業 <7284> [東証S] 25年3月期に投資有価証券売却益約1.6億円を特別利益に計上する。 ■NaITO <7624> [東証S] 今期経常は12%増益、前期配当を1円増額・今期も4円継続へ。 ■大興電子通信 <8023> [東証S] 東証が28日付で貸借銘柄に選定。 ■BIPROGY <8056> [東証P] 発行済み株式数(自社株を除く)の2.5%にあたる250万株(金額で100億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月1日から26年2月27日まで。取得した自社株は26年3月25日付で全て消却する。 ■カノークス <8076> [東証S] 東証が28日付で貸借銘柄に選定。 ■八十二銀行 <8359> [東証P] 静岡銀行、山梨中央銀行 <8360> と包括業務提携を締結。 ■水戸証券 <8622> [東証P] 25年3月期に投資有価証券売却益8.2億円を特別利益に計上する。 ■いちごオフィスリート投資法人 <8975> [東証R] 今期経常を一転26%増益に上方修正、分配金も944円増額。 ■アジア航測 <9233> [東証S] Stroly社と販売代理店契約を締結。位置情報(GPS)と連動したイラストデジタルマップで地域の魅力を発信するサービス「Stroly」を提供開始。 ■エム・エイチ・グループ <9439> [東証S] 発行済み株式数(自社株を除く)の0.86%にあたる10万株(金額で2050万円)を上限に、3月28日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ■西部ガスホールディングス <9536> [東証P] 今期経常を19%上方修正。また、25~27年度の合計で経常利益380億円(22~24年度は315億円)を目指す中期経営計画を策定。 【悪材料】 ―――――――――――― ■アウンコンサルティング <2459> [東証S] 東証と日証金が28日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。 ■ハニーズホールディングス <2792> [東証P] 6-2月期(3Q累計)経常が22%減益で着地・12-2月期は赤字転落。 ■JCRファーマ <4552> [東証P] 今期経常を一転赤字に下方修正。 ■日本鋳鉄管 <5612> [東証S] 今期最終を一転赤字に下方修正。 ■ダイケン <5900> [東証S] 前期経常を一転31%減益に下方修正、配当は3円増額。 ■メタリアル <6182> [東証G] 前期経常を60%下方修正。 ■日本エム・ディ・エム <7600> [東証P] 今期最終を一転赤字に下方修正。 ■スターフライヤー <9206> [東証S] 2月旅客数は前年同月比3.7%減。 ※3月27日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む [2025年3月27日] 株探ニュース