インタライフ、前期経常を51%上方修正・21期ぶり最高益、配当も10円増額
投稿:
インターライフホールディングス <1418> [東証S] が3月25日大引け後(16:00)に業績・配当修正を発表。25年2月期の連結経常利益を従来予想の5.8億円→8.7億円(前の期は2.4億円)に50.9%上方修正し、増益率が2.4倍→3.6倍に拡大し、21期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。 会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した9-2月期(下期)の連結経常利益も従来予想の1.2億円→4.2億円(前年同期は1億円)に3.3倍増額し、増益率が24.0%増→4.1倍に拡大する計算になる。 業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の10円→20円(前の期は8円)に大幅増額修正した。 株探ニュース 会社側からの【修正の理由】 2025年2月期通期連結業績の精査を進めておりましたが、前回公表の見通しを上回る見込みとなったことから、通期2025年2月期通期連結業績の予想を修正いたしました。修正に至った主な理由は、内装工事事業及び音響・照明設備事業において、工事進行基準として計上される複数の大型工事の完工が進んだことや、期中に受注した小型案件数の増加などにより、前回公表の通期見通しを上回る見込みとなりました。 上記のとおり、2025年2月期通期の通期連結業績予想が前回発表の予想を上回る見込みとなったことから、2025年2月期の期末配当につきましては、前回の配当予想10円から10円増配し1株当たり20円とすることにいたしました。なお、定款に剰余金の配当等については取締役会の決議により行う旨を定めております。また、当社は、株主の皆様への長期的利益還元を重要な課題のひとつと考え、安定した配当を行うことを基本方針としており、今後も安定配当を持続すべく業績維持向上に努めてまいります。※上記の業績予想につきましては、当お知らせの発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、当社としてその実現を約束する趣旨のものではありません。実際の業績等は、今後様々な要因によって予想数値と異なる場合があります。