<必見> 寄り付き直前チェック・リスト!
投稿:
【注目スケジュール】 ―国内― ★日銀金融政策決定会合、終了後に政策金利を発表 ★1月機械受注(8:50) □2月貿易収支(8:50) □1月鉱工業生産[確報値](13:30) □1月設備稼働率(13:30) ★植田和男日銀総裁が記者会見(15:30) □2月訪日外客数(16:15) □3月月例経済報告 ―国内企業― ★JX金属 <5016> :東証P上場 ★メディックス <331A> :東証S上場 ○RJ <9522> [東証G]:上場廃止 ―海外― □ユーロ圏2月消費者物価指数[確報値](19:00) □米国MBA住宅ローン申請指数(20:00) □米国週間石油在庫統計(23:30) ★FOMC(米連邦公開市場委員会)、終了後に政策金利を発表(20日3:00) ★パウエルFRB議長が記者会見(20日3:30) □米国1月対米証券投資(20日5:00) □ブラジル中銀が政策金利を発表 □インドネシア中銀が政策金利を発表 ―海外決算― [中]テンセント 【本日の決算発表(★は注目決算)】 オプトエレ <6664> [東S] 【シカゴ日経225先物限(3月18日)】 ●円建て 37535 ( -85 ) ○ドル建て 37650 ( +30 ) ※( )は大阪取引所終値比 【海外市場(3月18日)】 ●NYダウ 41581.31 ( -260.32 ) ●S&P500 5614.66 ( -60.46 ) ●NASDAQ 17504.12 ( -304.55 ) ●米10年債利回り 4.277 ( -0.033 ) ●NY(WTI)原油 66.90 ( -0.68 ) ○NY金 3040.8 ( +34.7 ) ○VIX指数 21.70 ( +1.19 ) 【本日の注目銘柄】 ◎システム・ロケーション <2480> [東証S] 株主優待制度を新設。毎年9月末と3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有株数に応じて年間1500~1万4000円分のQUOカードを贈呈する。 ◎デジタルプラス <3691> [東証G] 子会社デジタルフィンテックが運営する「デジタルギフト」の株主優待ギフトにおいて、ビットコインをはじめとする暗号資産株主優待を提供開始。 ◎ソフトウェア・サービス <3733> [東証S] 2月売上高は前年同月比13.7%増、受注高は同75.9%増。 ◎CINC <4378> [東証G] 発行済み株式数(自社株を除く)の15.42%にあたる52万株(金額で3億1304万円)を上限に、3月19日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ◎デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 <4576> [東証G] フックス角膜内皮変性症治療剤「K-321」のグローバル第3相臨床試験における被験者への投与が完了。 ◎オンコリスバイオファーマ <4588> [東証G] 厚生労働省の諮問機関であるPMDAと腫瘍溶解ウイルス「OBP-301」の先駆け総合評価相談を開始。 ◎ペルセウスプロテオミクス <4882> [東証G] 真性多血症(PV)患者を対象とした抗トランスフェリン受容体1抗体「PPMX-T003」の第1相試験の治験総括報告書(CSR)が完成。 ◎東京ラヂエーター製造 <7235> [東証S] 今期経常を一転16%増益に上方修正、配当も15.5円増額。また、発行済み株式数の27.8%にあたる400万株の自社株を消却する。消却予定日は3月31日。 ◎グッドパッチ <7351> [東証G] 今期経常を2.2倍上方修正・3期ぶり最高益更新へ。 ◎ヤギ <7460> [東証S] 今期配当を12円増額修正。 ◎バリュークリエーション <9238> [東証G] Dad社から新規売上直結型のリストマーケティングサービスであるLISMA事業を譲受。 ●新電元工業 <6844> [東証P] 今期経常を一転赤字に下方修正、配当も65円減額。 (3月19日) 株探ニュース