<必見> 寄り付き直前チェック・リスト!

投稿:

材料

【注目スケジュール】
―国内―
★メジャーSQ
□春闘の第1回回答の集計結果公表
―国内企業―
○東北新社 <2329> [東証S]:名証M上場 (重複上場)
○PバンCOM <3559> [東証S]:名証M上場 (重複上場)
―海外―
□インド市場休場
□英国1月GDP(16:00)
□ドイツ2月消費者物価指数[確報値](16:00)
□米国3月ミシガン大学消費者信頼感指数(23:00)

【本日の決算発表(★は注目決算)】
 ★アストロHD <186A> [東G]、★テラドローン <278A> [東G]、★神戸物産 <3038> [東P]、★パーク24 <4666> [東P]、★リベラウェア <218A> [東G]、トリケミカル <4369> [東P]、くら寿司 <2695> [東P]、レボリュー <8894> [東S]、マクビープラ <7095> [東P]、FEASY <212A> [東S]、売れるG <9235> [東G]、山岡家 <3399> [東S]、グッドコムA <3475> [東P]、スマレジ <4431> [東G]、新都HD <2776> [東S]、いちごホテル <3463> [東R]、イタミアート <168A> [東G]、ヤーマン <6630> [東P]、CAICAD <2315> [東S]、Eインフィニ <7692> [東S]

【シカゴ日経225先物 6月限(3月13日)】
●円建て  36450 ( -60 )
○ドル建て 36560 ( +50 )
※( )は大阪取引所終値比

【海外市場(3月13日)】

●NYダウ    40813.57 ( -537.36 )
●S&P500    5521.52 ( -77.78 )
●NASDAQ  17303.01 ( -345.43 )
●米10年債利回り  4.272 ( -0.039 )
●NY(WTI)原油   66.55 ( -1.13 )
○NY金      2991.3 ( +44.5 )
○VIX指数    24.66 ( +0.43 )

【本日の注目銘柄】
◎タイミー <215A> [東証G]
11-1月期(1Q)経常は2.5倍増益で着地。

◎ラクサス・テクノロジーズ <288A> [東証G]
株主優待制度を導入。毎年3月末と9月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、ブランドバッグのサブスクリプション型シェアリングサービス「ラクサス」の月額利用料に充当可能な1万2000円分の割引優待を年2回贈呈する。

◎GA technologies <3491> [東証G]
11-1月期(1Q)最終は5.7倍増益で着地。

◎じげん <3679> [東証P]
今期配当を3円増額修正。

◎ビジョナル <4194> [東証P]
上期経常が6%増益で着地・11-1月期も4%増益。

◎リボミック <4591> [東証G]
抗TGF-β1アプタマーに関する物質特許の日本における特許査定を受領。

◎HOUSEI <5035> [東証G]
生成AIローコード開発プラットフォーム「imprai」がGoogleドライブやBoxとAPI連携。

◎POPER <5134> [東証G]
11-1月期(1Q)経常は5.2倍増益で着地。

◎Ridge-i <5572> [東証G]
上期経常は4.2倍増益で上振れ着地。

◎Japan Eyewear Holdings <5889> [東証S]
今期最終は微増で5期連続最高益、前期配当を10円増額・今期は18円増配へ。また、中期経営計画を策定。30年1月期に営業利益100億円(25年1月期実績は53.2億円)を目指す。

◎巴工業 <6309> [東証P]
11-1月期(1Q)経常は55%増益で着地。

◎日宣 <6543> [東証S]
前期経常を22%上方修正。

◎トラース・オン・プロダクト <6696> [東証G]
前期経常が上振れ着地・今期は83%増益へ。「継続企業の前提に関する重要事象等」の記載を解消。また、ドコモショップ約2000店舗へデジタルサイネージプラットフォーム「CELDIS」を導入することが決定。

◎ぷらっとホーム <6836> [東証S]
3月31日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。

◎トーホー <8142> [東証P]
今期経常は8%増で2期ぶり最高益、前期配当を15円増額・今期は25円増配へ。

◎日産東京販売ホールディングス <8291> [東証S]
英ファンドのニッポン・アクティブ・バリュー・ファンドが13日付で大量保有報告書を提出。同ファンドと共同保有者の日産東HD株式保有比率は5.02%となり、新たに5%を超えたことが判明した。

◎GLOE <9565> [東証G]
11-1月期(1Q)経常は黒字浮上・通期計画を超過。

◎シーイーシー <9692> [東証P]
今期経常は微増で3期連続最高益、10円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の3.74%にあたる120万株(金額で20億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月14日から10月31日まで。取得した自社株は26年1月16日付で全て消却する。

●ダブル・スコープ <6619> [東証P]
今期最終は赤字拡大へ。

●スリー・ディー・マトリックス <7777> [東証G]
今期最終を赤字拡大に下方修正。

●ジャパンM&Aソリューション <9236> [東証G]
11-1月期(1Q)経常は赤字転落で着地。

(3月14日)

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。