トレンド追随【パラボリック陽転】低PER&低PBR 36社選出 <テクニカル特集> 3月13日版
投稿:
13日の東京株式市場は日経平均株価が小反落。前日の米国株市場でハイテク株が買われ、ナスダック総合株価指数は1%を超える上昇をみせた。2月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回り、これが買い安心感を誘った形だ。東京市場でも半導体製造装置株や防衛関連などを中心に物色の矛先が向いたが、日経平均は一時500円強上昇したものの、その後は戻り売りに押される地合いとなった。植田日銀総裁が参院財政金融委員会で利上げに前向きともとれる発言をしたことから、外国為替市場ではドル・円相場が円高方向に振れ、これが先物主導の売りを誘発した。なお、個別株は値上がり銘柄数の方が多く、TOPIXは続伸した。日経平均終値は前日比29円安の3万6790円。プライム市場の値上がり銘柄数816、値下がり銘柄数は747、変わらずは75。 本特集では、テクニカル指標「パラボリック」と割安・割高感を示す株価指標「PER」、株主資本(純資産)から割安をはかる株価指標「PBR」に注目。プライム市場においてパラボリックが 13日に陽転した銘柄 92社から、予想PERがプライム市場平均の 14.69倍、PBRが 1.3倍を下回る上昇余力があるとみられる 36社を選び出しました。 銘柄名 PER PBR <7173> 東京きらぼし 6.3 0.49 <7888> 三光合成 6.9 0.64 <5021> コスモHD 7.0 0.94 <8425> みずほリース 7.3 0.79 <8392> 大分銀 7.4 0.24 <2737> トーメンデバ 7.5 0.83 <4092> 日本化 7.8 0.44 <8345> 岩手銀 8.1 0.27 <8377> ほくほくFG 8.2 0.45 <4022> ラサ工 8.4 0.82 <7282> 豊田合 8.4 0.60 <6794> フォスター 8.8 0.50 <7380> 十六FG 8.8 0.39 <8714> 池田泉州HD 8.8 0.47 <7466> SPK 8.9 0.83 <6272> レオン 9.1 0.90 <7189> 西日本FH 9.2 0.50 <1952> 新日本空調 9.9 1.21 <5830> いよぎんHD 9.9 0.58 <5930> 文化シヤタ 10.1 1.27 <6785> 鈴木 10.2 0.91 <1835> 東鉄工 10.6 0.93 <6235> オプトラン 10.7 1.17 <8418> 山口FG 10.8 0.56 <4368> 扶桑化学 11.4 1.23 <4401> ADEKA 11.6 0.96 <7167> めぶきFG 11.7 0.67 <8133> エネクス 11.8 1.08 <7600> 日本MDM 11.9 0.58 <7981> タカラスタ 12.3 0.62 <4548> 生化学 12.6 0.59 <6768> タムラ 12.8 0.73 <9045> 京阪HD 13.2 1.13 <8366> 滋賀銀 14.0 0.47 <6332> 月島HD 14.1 0.80 <8331> 千葉銀 14.2 0.86 ※当情報は参考資料・データとして提供しております。売買に関する最終決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。 株探ニュース