話題株先取り【寄り付き】(1):エニーカラー、イビデン、日本ロジなど
投稿:
■ANYCOLOR <5032> 3,110円 +172 円 (+5.9%) 特別買い気配 09:07現在 12日に決算を発表。「今期経常を3%上方修正・最高益予想を上乗せ」が好感された。 ANYCOLOR <5032> [東証P] が3月12日大引け後(15:30)に決算を発表。25年4月期第3四半期累計(24年5月-25年1月)の経常利益(非連結)は前年同期比21.2%増の109億円に伸びた。併せて、通期の同利益を従来予想の148億円→152億円(前期は123億円)に3.0%上方修正し、増益率が19.9%増→23.6%増に拡大し、従来の5期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。 ■イビデン <4062> 4,384円 +210 円 (+5.0%) 特別買い気配 09:07現在 12日に発表した「投資有価証券売却益191億円が発生」が買い材料。 25年3月期第4四半期に投資有価証券売却益191億円を特別利益に計上する。 ■日本ロジ <8967> 91,000円 +3,500 円 (+4.0%) 09:07現在 12日に決算を発表。「今期経常は13%増益へ」が好感された。 日本ロジスティクスファンド投資法人 <8967> [東証R] が3月12日大引け後(15:30)に決算を発表。25年1月期の経常利益は前の期比1.6%増の54億円になり、25年7月期も前期比13.0%増の61億円に伸びる見通しとなった。 ■サムコ <6387> 2,995円 +215 円 (+7.7%) 09:07現在 12日に決算を発表。「11-1月期(2Q)経常は12%増益」が好感された。 サムコ <6387> [東証P] が3月12日大引け後(15:30)に決算を発表。25年7月期第2四半期累計(24年8月-25年1月)の経常利益(非連結)は前年同期比4.9%減の10.1億円に減り、通期計画の22.4億円に対する進捗率は45.1%となり、5年平均の43.0%とほぼ同水準だった。 ■pluszero <5132> 2,551円 +150 円 (+6.2%) 特別買い気配 09:07現在 12日に決算を発表。「11-1月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地」が好感された。 pluszero <5132> [東証G] が3月12日大引け後(16:00)に決算を発表。25年10月期第1四半期(24年11月-25年1月)の経常利益(非連結)は前年同期比2.1倍の1.2億円に急拡大し、11-4月期(上期)計画の2.2億円に対する進捗率は55.5%に達し、さらに前年同期の43.3%も上回った。 ■gumi <3903> 553円 +30 円 (+5.7%) 特別買い気配 09:07現在 12日に決算を発表。「5-1月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・11-1月期も黒字浮上」が好感された。 gumi <3903> [東証P] が3月12日大引け後(15:30)に決算を発表。25年4月期第3四半期累計(24年5月-25年1月)の連結経常損益は10.6億円の黒字(前年同期は27.1億円の赤字)に浮上して着地した。 同時に発表した「TISと合弁会社設立へ」も買い材料。 TIS <3626> とブロックチェーンのノード運営や暗号資産会計管理システムの提供を展開する合弁会社設立で基本合意。 ■エコモット <3987> 356円 +24 円 (+7.2%) 特別買い気配 09:07現在 12日に発表した「国交省公募に技術提案が採用」が買い材料。 国土交通省中部地方整備局が公募した現場ニーズ「道路異常箇所の自動抽出・事故損傷箇所を判別する技術」に対する技術提案が採用。 株探ニュース