MACD【買いシグナル】低PER 21社選出 <テクニカル特集> 3月12日版
投稿:
12日の東京株式市場は日経平均株価が小反発。前日の欧米株市場が全面安商状となり、波乱含みの動きを続けており、朝方はリスク回避ムードにあったが、先物主導で断続的な買いが入り全体相場を支えた。11日に行われた米国とウクライナの政府高官による会談で、米国が提示した30日間の停戦案をウクライナが受け入れたことが報じられ、東京市場でもこれを好感する形となった。外国為替市場ではドルが買い戻され、ドル高・円安方向に振れたことも市場センチメントの改善につながっている。防衛関連株が買い直されたが、一方で半導体関連の主力株が冴えず全体相場の足を引っ張った。日経平均終値は前日比25円高の3万6819円。プライム市場の値上がり銘柄数は1156、値下がり銘柄数は430、変わらずは52。 本特集では、テクニカル指標「MACD」の買いシグナルと割安・割高感を示す株価指標「PER」に注目。プライム市場においてMACDで「買いシグナル」が点灯した銘柄 40社から、予想PERがプライム市場平均の 14.57倍を下回る上昇余力があるとみられる 21社を選び出しました。 銘柄名 PER PBR <4092> 日本化 7.7 0.44 <5991> ニッパツ 7.8 0.87 <6418> 日金銭 7.8 1.00 <6779> 日電波 8.0 0.68 <6653> 正興電 8.5 0.98 <9621> 建設技研 9.4 1.05 <7181> かんぽ生命 9.6 0.33 <3902> MDV 9.7 5.17 <7327> 第四北越FG 9.7 0.49 <7740> タムロン 9.7 1.74 <8203> MrMax 10.2 0.64 <9003> 相鉄HD 10.6 1.22 <9552> M&A総研 10.6 7.09 <6728> アルバック 11.5 1.19 <8101> クレオス 11.6 0.88 <9381> エーアイテイ 11.7 2.09 <6363> 酉島 12.6 1.13 <6787> メイコー 12.9 2.08 <7780> メニコン 14.1 1.15 <2395> 新日本科学 14.4 1.40 <6315> TOWA 14.5 1.86 ※当情報は参考資料・データとして提供しております。売買に関する最終決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。 株探ニュース