話題株先取り【寄り付き】(1):山陽鋼、日本ライフL、コナミGなど
投稿:
■山陽特殊製鋼 <5481> 2,151円 +150 円 (+7.5%) 特別買い気配 09:07現在 31日に発表した「日本製鉄がTOBを実施」が買い材料。 親会社の日本製鉄 <5401> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株2750円で1月31日終値を37.4%上回る水準。買い付け期間は2月3日から3月18日まで。 ■日本ライフライン <7575> 1,516円 +90 円 (+6.3%) 特別買い気配 09:07現在 31日に決算を発表。「今期経常を15%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も7円増額」が好感された。 日本ライフライン <7575> [東証P] が1月31日大引け後(15:40)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比15.8%増の99.4億円に伸びた。業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の46円→53円(前期は42円)に増額修正した。 ■コナミグループ <9766> 15,150円 +830 円 (+5.8%) 09:07現在 31日に決算を発表。「今期最終を18%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も23円増額」が好感された。 コナミグループ <9766> [東証P] が1月31日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比41.8%増の631億円に拡大した。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の132円→155円(前期は131円)に増額修正した。 ■イエローハット <9882> 2,888円 +150 円 (+5.5%) 特別買い気配 09:07現在 31日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)経常が8%増益で着地・10-12月期も15%増益」が好感された。 イエローハット <9882> [東証P] が1月31日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比7.7%増の142億円に伸び、通期計画の164億円に対する進捗率は86.6%となり、5年平均の85.0%とほぼ同水準だった。 同時に発表した「1→2の株式分割を実施」も買い材料。 3月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。 ■アルプスアルパイン <6770> 1,644円 +85 円 (+5.5%) 09:07現在 31日に決算を発表。「今期経常を26%上方修正」が好感された。 アルプスアルパイン <6770> [東証P] が1月31日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比2.2%増の244億円となった。併せて、通期の同利益を従来予想の190億円→240億円(前期は248億円)に26.3%上方修正し、減益率が23.4%減→3.3%減に縮小する見通しとなった。 ■明電舎 <6508> 4,210円 +210 円 (+5.3%) 特別買い気配 09:07現在 31日に決算を発表。「今期経常を19%上方修正・最高益予想を上乗せ」が好感された。 明電舎 <6508> [東証P] が1月31日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比16倍の67.2億円に急拡大した。併せて、通期の同利益を従来予想の155億円→185億円(前期は133億円)に19.4%上方修正し、増益率が15.8%増→38.2%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。 ■住友ファーマ <4506> 640円 +30 円 (+4.9%) 特別買い気配 09:07現在 31日に決算を発表。「今期最終を一転黒字に上方修正」が好感された。 住友ファーマ <4506> [東証P] が1月31日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終損益は212億1900万円の黒字(前年同期は1177億0800万円の赤字)に浮上して着地した。併せて、通期の同損益を従来予想の160億円の赤字→160億円の黒字(前期は3149億6900万円の赤字)に上方修正し、一転して黒字に浮上する見通しとなった。 ■ゴールドクレスト <8871> 3,230円 +135 円 (+4.4%) 09:07現在 31日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)経常は5.2倍増益・通期計画を超過」が好感された。 ゴールドクレスト <8871> [東証S] が1月31日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比5.2倍の65.5億円に急拡大し、通期計画の60億円に対する進捗率が109.2%とすでに上回り、さらに5年平均の77.9%も超えた。 ■伊藤忠エネクス <8133> 1,646円 +55 円 (+3.5%) 09:07現在 31日に決算を発表。「今期最終を一転12%増益に上方修正・最高益、配当も2円増額」が好感された。 伊藤忠エネクス <8133> [東証P] が1月31日後場(13:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比5.3%増の139億円に伸びた。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の56円→58円(前期は54円)に増額修正した。 ■マックス <6454> 4,110円 +135 円 (+3.4%) 09:07現在 31日に決算を発表。「今期経常を3%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も4円増額」が好感された。 マックス <6454> [東証P] が1月31日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比16.1%増の121億円に伸びた。業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の108円→112円(前期は101円)に増額修正した。 株探ニュース