話題株先取り【寄り付き】(1):アンリツ、NEC、シンプレクスなど

投稿:

材料

■アンリツ <6754>  1,393.5円   +90 円 (+6.9%) 特別買い気配   09:07現在
 30日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)最終が25%増益で着地・10-12月期も2.3倍増益」が好感された。
 アンリツ <6754> [東証P] が1月30日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比24.9%増の49億円に伸びたが、通期計画の83億円に対する進捗率は59.1%にとどまり、5年平均の61.9%も下回った。
 同時に発表した「3.8%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の3.8%にあたる500万株(金額で50億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は1月31日から4月30日まで。

■NEC <6701>  14,015円   +900 円 (+6.9%) 特別買い気配   09:07現在
 30日に決算を発表。「今期最終を10%上方修正・最高益予想を上乗せ」が好感された。
 NEC <6701> [東証P] が1月30日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比2.1倍の715億円に急拡大した。併せて、通期の同利益を従来予想の1650億円→1820億円(前期は1495億円)に10.3%上方修正し、増益率が10.4%増→21.7%増に拡大し、従来の4期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せした。
 同時に発表した「1→5の株式分割を実施」も買い材料。
 3月31日現在の株主を対象に1→5の株式分割を実施。

■シンプレクス <4373>  2,618円   +150 円 (+6.1%) 特別買い気配   09:07現在
 30日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)最終が10%増益で着地・10-12月期も32%増益」が好感された。
 シンプレクス・ホールディングス <4373> [東証P] が1月30日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比10.3%増の46.8億円に伸びたが、通期計画の72.8億円に対する進捗率は64.3%にとどまり、4年平均の72.9%も下回った。
 同時に発表した「3.42%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の3.42%にあたる200万株(金額で49億3600万円)を上限に、1月31日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■野村総合研究所 <4307>  5,263円   +270 円 (+5.4%) 特別買い気配   09:07現在
 30日に決算を発表。「今期最終を5%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額」が好感された。
 野村総合研究所 <4307> [東証P] が1月30日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比17.5%増の717億円に伸びた。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の58円→63円(前期は53円)に増額修正した。

■ユアテック <1934>  1,606円   +78 円 (+5.1%)  09:07現在
 30日に決算を発表。「今期経常を25%上方修正、配当も17円増額」が好感された。
 ユアテック <1934> [東証P] が1月30日大引け後(16:30)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比59.9%増の102億円に拡大した。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の46円→63円(前期は42円)に大幅増額修正した。

■エクセディ <7278>  4,695円   +210 円 (+4.7%) 特別買い気配   09:07現在
 30日に決算を発表。「今期最終を15%上方修正、配当も50円増額」が好感された。
 エクセディ <7278> [東証P] が1月30日大引け後(16:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比24.0%増の101億円に伸びた。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の200円→250円(前期は120円)に増額修正した。

■中外製薬 <4519>  6,597円   +231 円 (+3.6%)  09:07現在
 30日に決算を発表。「前期最終は19%増で2期ぶり最高益、今期業績は非開示、152円増配へ」が好感された。
 中外製薬 <4519> [東証P] が1月30日大引け後(17:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。24年12月期の連結最終利益は前の期比19.0%増の3873億円に伸び、2期ぶりに過去最高益を更新した。なお、25年12月期の業績見通しについては配当(250円)以外は開示しなかった。

■北洋銀行 <8524>  521円   +16 円 (+3.2%)  09:07現在
 30日に業績修正を発表。「今期経常を4%上方修正、配当も3円増額」が好感された。
 北洋銀行 <8524> [東証P] が1月30日後場(14:00)に業績・配当修正を発表。25年3月期の連結経常利益を従来予想の234億円→244億円(前期は186億円)に4.3%上方修正し、増益率が25.8%増→31.1%増に拡大する見通しとなった。

■積水化学工業 <4204>  2,524円   +77 円 (+3.2%)  09:07現在
 30日に決算を発表。「今期経常を一転微増益に上方修正・最高益、配当も2円増額」が好感された。
 積水化学工業 <4204> [東証P] が1月30日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比18.2%増の860億円に伸びた。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の75円→77円(前期は74円)に増額修正した。

■沖縄セルラー電話 <9436>  4,435円   +125 円 (+2.9%)  09:07現在
 30日に決算を発表。「10-12月期(3Q)経常は12%増益」が好感された。
 沖縄セルラー電話 <9436> [東証S] が1月30日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比0.8%増の137億円となり、通期計画の176億円に対する進捗率は78.3%に達したものの、5年平均の83.0%を下回った。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。