10万円以下で買える、高利回り・低PBR 25社【スタンダード】編 <割安株特集>

投稿:

コラム

 少額資金で投資できる銘柄に対する個人投資家の関心は高い。SBI証券と楽天証券のネット証券大手2社が株式の売買手数料無料化を打ち出すなど、投資家は手数料を気にせずに売買することが可能となっている。最低投資金額(株価×売買単位)が低位の銘柄は、同じ予算でも高株価の銘柄に比べ株数を多く購入できるほか、買い付けや売却の時期を分散できるなどのメリットがある。ただ、業績低迷が続いている企業も数多くあることには注意が必要だ。

 東証スタンダード上場企業では801銘柄が最低投資金額10万円以下で購入できる。今回は配当利回りが3.5%以上の企業に注目。加えて、割安株という観点からPBR(株価純資産倍率)が理論上の解散価値である1倍を下回る銘柄に絞り込んだ。

 下表は東証スタンダード上場銘柄を対象に、(1)最低投資金額が10万円以下、(2)時価総額が80億円以上、(3)今期の配当利回りが3.5%以上、(4)PBRが1倍未満、(5)今期経常増益――を条件に投資妙味が高まる25社を選び出し、最低投資金額の低い順に記した。(※最低投資金額、利回り、PBRは6月14日現在)

 なお、14日(金)に配信した「10万円以下で買える、高利回り・低PBR【プライム】編」も併せてご覧ください。

          最低投資  配当      経常
コード 銘柄       金額 利回り   PBR 増益率
<7795> KYORIT  16700  4.19  0.43   5.3
<1853> 森組      31100  4.50  0.71   0.7
<8572> アコム     38460  3.64  0.96   0.9
<3242> アーバネット  41200  4.85  0.93   7.5
<6853> 共和電     44700  3.69  0.69   6.9

<3512> フエルト    46600  4.29  0.43  35.7
<6165> パンチ     46900  4.18  0.61  47.8
<8737> あかつき本社  47500  4.63  0.90  10.1
<4409> 東邦化     51000  3.53  0.56  48.0
<7987> ナカバヤシ   53600  4.10  0.54   145

<8289> オリンピック  54700  3.66  0.49  3429
<6858> 小野測器    69800  4.30  0.53  61.8
<1826> 佐田建     72000  4.03  0.72   505
<3447> 信和      74000  4.32  0.67   129
<8563> 大東銀     74500  4.03  0.25   0.4

<5356> 美濃窯     79300  4.04  0.60   8.9
<1810> 松井建     84700  3.54  0.51   226
<4248> 竹本容器    87300  4.12  0.95  35.1
<2344> 平安レイ    89900  3.67  0.52   8.7
<5237> ノザワ     91000  3.85  0.53   8.4

<7670> オーウエル   94000  3.72  0.46  11.4
<3951> 朝日印刷    94200  4.03  0.61  16.2
<4644> イマジニア   98300  4.58  0.79   2.1
<1967> ヤマト     98500  3.55  0.66  41.6
<5187> クリエート   99200  3.93  0.58   3.2

※単位は最低投資金額が円、利回りが%、PBRが倍、増益率が%。
※今期最終赤字の銘柄を除く。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。